fc2ブログ

なんじゃぁ、こりゃ~!  ~ムカツク / 回想・腎不全だった母~

24日(日)の21:00に、トレシーバを24→23単位にして。
25日(月)、一日、様子を見ていたらば。

なんか知らんが。
昼食後、血糖を測り忘れたんで補食もしてないのに。
キレイに整ったじゃん!ってビックリした。
こんな感じ。(いまは亡き、ゴマの助)

IMG_2931.jpg


思わず出た言葉が・・・
「なんじゃぁ~、こりゃ~!ムカツク~!!」だった ^^;

IMG_3170.jpg

アタシが悩んでた時間、ムダだったなら、その時間返してよ~!
てなことを思うのは、アタシだけだろうか。
いや、、、多分、みんな思うよね?
思う思う、多分、思う・・・に違いない ^^;

で、キレイに整っちゃったわけだけど。
これ、たまたまっていう可能性もある。
アタシとしては、このあと、また血糖が乱れるような気がしてるんだけど。
さぁ~て、どうなるかな。

もうね、このままで済むハズが無い。
きっと何かのワナだ!
落とし穴があるかもしれないし、待ち伏せているかもしれない!
・・・って、疑心暗鬼に・・・^^;

IMG_1583.jpg


なんたって。
血糖コントロールに油断は大敵で禁物。
上手くいってるな、と思っていても。
今回みたいに、急にガラッと変わったりするんだからね。

今回なんて、食後なのに血糖が34だよ。
いつもと同じようなものを食べ、特に変わったこともしてない。
なのに。
意識を失ってもおかしくない数値になっちゃったんだから。
アタシの場合、意識がハッキリしていて身体を動かせる状態だったとはいえ。
すでに脳に十分な糖がいっていなかったに違いないんだから。
(低血糖の時に妙な行動をするってのは、よくあること、、、らしい)
脳に糖がいかないってことは。
命を守ることを優先する身体(脳?)は、意識を失わせるっていうか。
パソコンでいう、再起動できるまで休ませようとしたり。
強制的にシャットダウンする・・・みたいになるんじゃなかろうか。
命あっての物種、というか。
処置が遅れたら、大変なことになるんだよ。
ほんと、一分一秒を争う事態だよ、あの焦燥感からいって。
アタシはいままで低血糖などで意識を失ったことがないけど。
酷い低血糖で脳に後遺症が、、、っていうのを何処かで読んだ気がする。

昏睡状態になるかもしれないし。
そうなると、糖も酸素も届きにくい状態になるんじゃないかと思うんだけども。
処置が遅れたら・・・
脳に酸素が届かなきゃ、脳がダメ(壊死)になっちゃうんで。
生命維持するところがやられちゃったらば。
そのまま意識が戻らずに亡くなるってことになるかも・・・なんだよねぇ。


いまは亡き、母の話。
20年ほど前、母は人工透析寸前で食欲が無かったんだけど。
(食べても吐いちゃうし、神経障害もあったので胃がちゃんと吸収しないのかな。
消化・吸収が遅れ気味な上に便秘と下痢を繰り返してた ^^:)
ある日の22:00近く、母がTVを見ながら妙に眠そうにしていて。
たまたま、そばにいたアタシ。
起こそうとしたけど、なんか変だな?と思って、母の血糖を測ってみたら。
血糖50か50よかチョイ下くらいで、アタシャ~慌てたんだよねぇ。
低血糖じゃん!って。
もうろれつが回らないというか、目が開けていられない感じで。
酒も飲んでいないのに酔っぱらっているような感じに見えたもんで。
もう母が自分では何か食べたり飲んだりできそうにないな、と。
(水分や成分制限があったし、寝そうな時に何か飲ませたら危ないし。
誤嚥性肺炎とかになったら、低血糖から回復しても命取りになるかも?だから)

固形よか液状のもの(飲むラムネとか)の方が吸収が速いけど、もうムリかよ~と思って。
ほんの少しの水(スプーンに半分とか、そのくらいの量)で固めに砂糖を練って。
クチを開けて、タオルをかませておいて。
(こういう時って、反射的に噛まれたりするんだよ~すごい力で ^^;)
上唇をめくって、歯茎に練ったものを塗りつけて。
ついでに、下唇もやって。
時間稼ぎした上で。
母は糖尿からの慢性腎不全だし、いろいろな薬を飲んでるし。
いろいろとメンドウだったりするんで、兄に大学病院に連絡してもらったらば。
「すぐに救急(外来)に来て」と言われたらしく。
車で連れてってもらったら、そのまま、ちょっと入院てことになっちゃった。

兄と二人、帰宅したらこんな感じだったわ~

IMG_2639.jpg


*****

ところで。
スマホで「おととい来やがれ 英語でなんと言う?」と検索したらば。
Yesterday I went だそうな。
本当かどうかは知らんけど、そう書いてあった。

けっこう検索している人がいるみたいで笑った。

おととい来やがれ 検索してみたら





さて。
気分転換しよう~

母を思い出したので。
好きだった、紫色の花を。

IMG_2317_20230926020855acd.jpg



IMG_2393_20230926020853c89.jpg


毎日、いろいろあるけど。
ひとつひとつ、対処して行くしかないんだよなぁ~と思う。

で。
明日は明日の風が吹くわけだけど。
寝て起きたら、カラでもいいから元気出していこ~。



関連記事

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

一(はじめ) 

Author:一(はじめ) 
(ゆゆんのつぶやき)


聴覚障害あり 

1型糖尿病。
14才の夏(1979年)に 
「若年型糖尿病」を発症した。

いまのところ(2022年9月)、治療が必要な合併症無し。

*****

 
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村












訪問に感謝
検索フォーム
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
お気に入り
QRコード
QR