ちょっとマズイかも ~トレシーバを24→23単位に~
22日の昼間から、ちょっと低血糖気味になっていたので。
いつもよかマメに血糖を測って、対処していたんだけど。
ちょっとマズイかも。。。^^;
(アタシの場合、ガツン!と血糖を上げようとして思い切って食べると。
すんごい高血糖(200とか300なんてアッという間よ!)になっちゃうんでねぇ~。
低血糖時の補食は最低限にしてるんだよなぁ ^^;)
一応、夜中の低血糖予防(保険)として。
23日の夕飯時と24日の夕飯時に、1~2センチのマヨネーズをクチにして。
夕食後の散歩をした後の、21:00の血糖測定時に血糖が高めになるように。
していたんだよねぇ。
・・・でも、なんか知らんが、血糖が下がる・・・(-"-)
だもんで。
24日は、トレシーバを24→23単位にしてみたんだけども~・・・
21:00の血糖が100だったのに、25日の01:15分には79まで下がってた。
(01:00過ぎに血糖を測ったのは、頭が薄ら痛かったから。
低血糖っぽい症状があって、良かった。なかったらそのまま寝てたかも・・・)
とりあえず。
1粒で血糖が20上がるジューCグルコースを1粒と柿ピーを食べてみた。
しばらくしたら、血糖を測ってみる予定。
ここ数日の血糖は、こんな感じ。

これはいくらなんでも、イカンでしょ ^^;
いつもと同じ量のヒューマログを打って、いつもと同じものを食べてるのに。
低血糖になるなんてぇ~のは。
だいたいさぁ~
食後に低血糖になるってのは、それだけでもう、異常事態だからね。
そんなこと、あっちゃイケナイってくらいのことなのよ~。
で。
昼食前が低めになるだけなら、朝食時のヒューマログを減らせばいいけど。
食後と、夜中にグン!と下がるってのがね、どうにもイケナイ。
グッスリ寝ていて低血糖症状も出なかったら、気付かないんで。
下手すりゃ死んじゃうからね。
もしかしたら。
トレシーバを一気に-2単位しなきゃならないかもしれないな ^^;
いやぁ~、トレシーバ、増減するのは良いんだけども。
急に血糖の様子っての?
それが急に、、、ガラッと変わるのは何故なんですの?と思う。
今回、23日の16:00にジューCグルコースを1粒だけクチに含んだんだけど。
16:00に34→16:10の血糖が56なんで。(このあと、柿ピー30g食べたと思う)
ジューCグルコース1粒で血糖が20ほど上がるってのは変わってないと確認できた。
そう思うと、低血糖も悪いことばかりじゃないなぁと思う。
でも、出来ることなら夜、更に言えば夜中の低血糖は勘弁して~ (T_T)
んで、寝る前に。
さっき。
01:15 79 だったんで。
ジューCグルコース1粒+柿ピー30gを食べた結果を。
↓
02:33 131
う~ん、、、朝までに低血糖にならなきゃいいなぁと思う。
トレシーバは、24~36時間と・・・効果時間が長いそうなので。
24→23単位にしたけど、23単位にした結果ってのは1日後くらいになるのかなぁ。
だもんで。
まだまだ、用心には用心を重ねなきゃ!なんだな。
朝まで、寝ないで起きているかもしれないけど。
とりあえず。
気分転換しよう・・・
もしかして、ハロウィン?
ハロウィンて、一体いつなんだ~?

散歩中、上の方を見ながら歩いていたらば。
なにやらピョコッと・・・出てきたというか、動いたものが。
、

なんだ?と思ったら、猫だった。
あらヤダ、、、睨まないでぇ~ ^^;

これはいったい何?
植物なのは確かだけど。

はぁ・・・
朝になったら、カラでもいいから元気出していこ~。
いつもよかマメに血糖を測って、対処していたんだけど。
ちょっとマズイかも。。。^^;
(アタシの場合、ガツン!と血糖を上げようとして思い切って食べると。
すんごい高血糖(200とか300なんてアッという間よ!)になっちゃうんでねぇ~。
低血糖時の補食は最低限にしてるんだよなぁ ^^;)
一応、夜中の低血糖予防(保険)として。
23日の夕飯時と24日の夕飯時に、1~2センチのマヨネーズをクチにして。
夕食後の散歩をした後の、21:00の血糖測定時に血糖が高めになるように。
していたんだよねぇ。
・・・でも、なんか知らんが、血糖が下がる・・・(-"-)
だもんで。
24日は、トレシーバを24→23単位にしてみたんだけども~・・・
21:00の血糖が100だったのに、25日の01:15分には79まで下がってた。
(01:00過ぎに血糖を測ったのは、頭が薄ら痛かったから。
低血糖っぽい症状があって、良かった。なかったらそのまま寝てたかも・・・)
とりあえず。
1粒で血糖が20上がるジューCグルコースを1粒と柿ピーを食べてみた。
しばらくしたら、血糖を測ってみる予定。
ここ数日の血糖は、こんな感じ。

これはいくらなんでも、イカンでしょ ^^;
いつもと同じ量のヒューマログを打って、いつもと同じものを食べてるのに。
低血糖になるなんてぇ~のは。
だいたいさぁ~
食後に低血糖になるってのは、それだけでもう、異常事態だからね。
そんなこと、あっちゃイケナイってくらいのことなのよ~。
で。
昼食前が低めになるだけなら、朝食時のヒューマログを減らせばいいけど。
食後と、夜中にグン!と下がるってのがね、どうにもイケナイ。
グッスリ寝ていて低血糖症状も出なかったら、気付かないんで。
下手すりゃ死んじゃうからね。
もしかしたら。
トレシーバを一気に-2単位しなきゃならないかもしれないな ^^;
いやぁ~、トレシーバ、増減するのは良いんだけども。
急に血糖の様子っての?
それが急に、、、ガラッと変わるのは何故なんですの?と思う。
今回、23日の16:00にジューCグルコースを1粒だけクチに含んだんだけど。
16:00に34→16:10の血糖が56なんで。(このあと、柿ピー30g食べたと思う)
ジューCグルコース1粒で血糖が20ほど上がるってのは変わってないと確認できた。
そう思うと、低血糖も悪いことばかりじゃないなぁと思う。
でも、出来ることなら夜、更に言えば夜中の低血糖は勘弁して~ (T_T)
んで、寝る前に。
さっき。
01:15 79 だったんで。
ジューCグルコース1粒+柿ピー30gを食べた結果を。
↓
02:33 131
う~ん、、、朝までに低血糖にならなきゃいいなぁと思う。
トレシーバは、24~36時間と・・・効果時間が長いそうなので。
24→23単位にしたけど、23単位にした結果ってのは1日後くらいになるのかなぁ。
だもんで。
まだまだ、用心には用心を重ねなきゃ!なんだな。
朝まで、寝ないで起きているかもしれないけど。
とりあえず。
気分転換しよう・・・
もしかして、ハロウィン?
ハロウィンて、一体いつなんだ~?

散歩中、上の方を見ながら歩いていたらば。
なにやらピョコッと・・・出てきたというか、動いたものが。
、

なんだ?と思ったら、猫だった。
あらヤダ、、、睨まないでぇ~ ^^;

これはいったい何?
植物なのは確かだけど。

はぁ・・・
朝になったら、カラでもいいから元気出していこ~。
- 関連記事
-
- 自分にビックリ ~すっかり忘れてるなんて/ダイアベティス、に思うこと~ (2023/09/27)
- なんじゃぁ、こりゃ~! ~ムカツク / 回想・腎不全だった母~ (2023/09/26)
- ちょっとマズイかも ~トレシーバを24→23単位に~ (2023/09/25)
- 上手くいきすぎて ~どんでん返しがありそうで怖い~ (2023/09/01)
- あ。やっても~た・・・ (2023/08/31)
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体