fc2ブログ

なんとなく落ち着いてきたかも   ~血糖と体温~

9日(土)の21:00頃の血糖は、149。
体温が36.5℃で、脈が76。

ここ数日は、こんな感じだった。
★体温と脈のメモ

体温と脈のメモ





★いつもの自己管理ノート(血糖とヒューマログ量)

IMG_1728_202309100107409e4.jpg


で。
7日、8日、9日と。
3日続けて21:00の血糖(青く囲んだ青い部分)が高めだったので。
同じ時間帯に高めになるなら、夕前のヒューマログを0.5単位増やすべきかな?
と思ったんだけども。
(以前にも同じ時間帯の超即効型インスリンの定量を加減したことあり)
10日(日)になった頃から、なんとなく落ち着かなかったので低血糖かと思い。
血糖を測ったら112になっていたし。(149-112=37下がってた)
熱が36.2℃で、脈が72で。

なんとな~く、熱も血糖も落ち着いてきたかな?と思う。
なので。
夕前のヒューマログの量は増減せずに様子見という名の放置を。
・・・ずっと気ぃ~張ってたんじゃ疲れるから・・・

なんか、いま。
やる気が無いというか、脱力してる状態で。
パソコンのキーボードで入力するのもメンドウな感じになってる。
でも、なんか更新したい!っていう気だけはあるので。
頑張って入力してる。

ところで。
脈拍を測る時、アタシはデジタルの時計を使ってるんだけど。
どういうワケか、45秒から00の間でないと測れない。
しかも。
測っている間、息、止めてるし。
・・・もしかして、息止めてたら脈って速くなるんでは?と思うけど・・・
変えたくても変えられない自分がいて、ちょっと困ってる。
こういうの、どうしたらいいんですかね? ^^;
秒針付きの時計にしたら直るんだろうか。
いや、腕時計がデジタルでなかった頃から、こうだった気がする。



さて。
気分転換しよう~
9日の朝は、雨が降ったり止んだりしていただけど。
一応、散歩に出たので、散歩時(雨が降り出したので15分で終了)の写真を。

なんだか、無性に雫が撮りたかった(笑)

IMG_1680_20230910011204f99.jpg


帰宅後、この写真を見ていて。
水をはじいているように見えるから、防水仕様か?って思い。
でも、それじゃ、呼吸できないっていうかしづらいよな?
じゃぁ、呼吸は何処からしてるんだ?てなことを考えて検索しても~た。

IMG_1709.jpg

で。
植物の気孔の画像(写真)を検索したら、なんか知らんがキモチ悪くなっても~た ^^;
アタシャ~、いったい何してんでしょか ^^;



も一度、気分転換を、と思って見た画像がコレだった。

IMG_1706_2023091001120623e.jpg



お、鳩がいる!と思って撮ってたんだけど。

IMG_1690_2023091001120861c.jpg



どうして鳥ってのは撮っていると振り向くんだろうか。
一瞬、睨まれることが多くて怖い。

IMG_1692_20230910011209b6e.jpg


はぁ・・・
なんとなく、熱などが落ち着いてきた気がするけど。
まだまだ試行錯誤が続くんだろうな、と思うとユウウツ。
でも身体を良い状態に保ちたいなら、やるしかないんだよねぇ。
痛みがなく、普通に動けるし食欲もあるのが救いかな。
・・・食欲があるから、つい余計に食べたくなるんだけどガマンしてる・・・

とりあえず。
寝て起きたら、カラでもいいから元気出していかねば。
もうすでに、飽きたっていうか、やる気ないんだけどね ^^;
困ったもんだ。



関連記事

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

No title

最近PCのせいなのかブロサーにログインできないことが多くて、ダイレクトにお邪魔しています。
なので「いいね」押せなくてごめんなさいねー
プロフィール

一(はじめ) 

Author:一(はじめ) 
(ゆゆんのつぶやき)


聴覚障害あり 

1型糖尿病。
14才の夏(1979年)に 
「若年型糖尿病」を発症した。

いまのところ(2022年9月)、治療が必要な合併症無し。

*****

 
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村












訪問に感謝
検索フォーム
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
お気に入り
QRコード
QR