いつでも体温36.5℃以上
うーん…
なんか、体温、いつ測っても36.5℃以上なんだけど。
体温計、壊れてるのかな。
(例外は7日の11:00過ぎ、35.9℃だけ。汗かいてたからかも)
疑問。
起床時って、体温低めなんじゃないの?
一日中、あまり変わらない人もいるのかな。
いまは電子体温計を使ってるけど。
昔の水銀の実測(10分)体温計で測ってみたくなった。
そういえば、20代の頃、体温36.5℃だったな。
30位の時は35.5だったけど。
なんでだ。
平熱とはなんゾ。。。
血糖も、トレシーバを24単位にしたのに。
なんかイマイチ高めで落ち着かないし。
もしかして、インスリンの温度管理が悪くて効きづらくなってるのかな。
それとも、風邪ひいたかな。
糖を尿で出す薬を飲んでいるから感染症…
痛みなどないけど膀胱炎とかかな。
脱水、とか…
とりあえず、様子見。
なんか、体温、いつ測っても36.5℃以上なんだけど。
体温計、壊れてるのかな。
(例外は7日の11:00過ぎ、35.9℃だけ。汗かいてたからかも)
疑問。
起床時って、体温低めなんじゃないの?
一日中、あまり変わらない人もいるのかな。
いまは電子体温計を使ってるけど。
昔の水銀の実測(10分)体温計で測ってみたくなった。
そういえば、20代の頃、体温36.5℃だったな。
30位の時は35.5だったけど。
なんでだ。
平熱とはなんゾ。。。
血糖も、トレシーバを24単位にしたのに。
なんかイマイチ高めで落ち着かないし。
もしかして、インスリンの温度管理が悪くて効きづらくなってるのかな。
それとも、風邪ひいたかな。
糖を尿で出す薬を飲んでいるから感染症…
痛みなどないけど膀胱炎とかかな。
脱水、とか…
とりあえず、様子見。
- 関連記事
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体