fc2ブログ

夕飯前の高血糖  ~ムリヤリ、ヒューマログ増量して血糖をコントロールしてみた~

7日(日)の、やっちまったなぁ~話を ^^;

7日(日)の朝、起きたのは7:30だった。
だけども。
日曜日の朝、午前中、といえば。
けっこう前からチマチマと、ネットにつながずに遊んでいる「集まれどうぶつの森」。
島?か森?か、解らないけど。
そこに、カブを売りに来るキャラクターから株を買わねば!

日曜の午前中でなければ、出てこないカブ売りのウリ坊。
それを島中を駆け巡って探し出し、とっつかまえてカブを買わねばならぬ!
ってことで。
ベッドに横になりながら、無事、見つけて用を済ませた。

・・・のは、良いが・・・
どうやら、その後、ゲーム機を持ったまま寝てしまったらしく ^^;
起きたら、14:20分だった。

あ~あ。やっちまったなぁ~ ^^;
朝の散歩をさぼったばかりか、昼ごはんまで抜きか~?
そんなことを思いつつ、起き出して血糖を測ってみた。
14:27  100

IMG_0782_20230508011450e47.jpg

ふぅ~ん、そっか。
これなら、昼ご飯を食べても大丈夫そう。
朝を食べていないんで散歩もしていないけど、たぶん、朝の血糖そのままか、なんて。
(アタシの場合、食前に打つインスリンを打たなければ、運動しても血糖が下がらない。
最近は血糖が下がらない上に、食後に運動(散歩)しないと下がりにくくなっているようだ)
妙なところで、妙な納得の仕方をしてしまったが。
これでいいのか、アタシ!

で。
最後にご飯を食べたのが6日(土)18:00なもんで。
お腹が空いた!何か食べたい!と思い。
(この時、夕飯までに何時間あるかを考えなかった)
8枚切りの食パン2枚とジャム(これでヒューマログ5単位必要)で食べようかと思ったんだけども。
寝ぼけてたんですかねぇ~?(>_<)
昼食前の、ヒューマログの定量9.5単位打たなきゃだよな~てなことを思い。
足りない分は、マヨネーズで~!なんてことを思ってしまい。
ジャムも、マヨネーズも、これでもか~!というくらいに食パンに塗ってしまった、、、らしい。
(ハッキシ言って、よく覚えてないっていうか、、、夢の中の出来事って感じでパンを見てた)
いや、そればかりか。
いつだったか、ヌガーを作った残りの(牛乳とかかけて食べる)シリアルみたいなの。
それが一握りくらい残ってたんで。
ついでだ!食べてしまえ~!ってことで。
ブラックコーヒー+スキミミルク(大2くらい)+シリアルを入れて、いただきまぁ~す!
しちゃったんだよねぇ。
余計なものを食べずに、食パン2枚+ジャムでヒューマログを5単位打てば何でもなかったのに。

そのあと、TVで(日本語字幕なしの)「今日から俺は!」を夕飯の支度時まで見てた。

そして。
当然と言えば当然の、夕飯前高血糖、発覚。
17:59  171

IMG_0781_20230508011634a6e.jpg


えええ~!高血糖症状(頭痛とか)、感じないんですけど~!  
てなわけで。
一応、手に何か付いてたのかも?と思い、手を洗って再度血糖測定を。
18:01  174

IMG_0780.jpg

キャ~!!
夕飯前の高血糖、確定だぁ~!
アタシ、何したっけ、、、?と思い返してみたら、うん、確かにやらかしてた ^^;
(思い出してみりゃ、あったりまえだのナントヤラ~・・・だっつぅ~の)

しょうがないので。
夕前のヒューマログの定量に高血糖の補正分のヒューマログを1.5単位、増量して。
(アタシはヒューマログ1単位で50ほど血糖が下がるので、夕食後に散歩すればこれで80~100になる)
茶碗に8分目の白米、切り干しを煮たもの、鶏もも肉の生姜焼き、海藻サラダ、キャベツとワカメの味噌汁、漬物。
あり合わせで食べた。

そして、食後の散歩・・・
高齢の北海道犬・ゆゆんと行こうと思ったら、雨が激しくなり。
少し待って、小降りになってから出かけたんだけども。
その後、いつもの一人散歩に出かけようとしたら、ザーザー降りになったので。
なんか、メンドウになったので取り止めて。
(散歩の供犬がいた時は行ってたのに)
食後の散歩に行かない時に血糖コントロールするのに必要な、ヒューマログ2単位を打って誤魔化した。

その結果は・・・
21:12  96

IMG_0779.jpg




かなり強引でムリヤリな血糖コントロールだけど。
上手くいって良かった。
(ここで、♪夜霧よ今夜も有難う♪ならぬ、「試行錯誤よ ありがとう」ってな替え歌が。
脳内でグ~ルグルかかりまくったのであった・・・)


で。
最近は、21:00~翌朝までに20ほど血糖が上がるんだけど。
なんか、クチさみしくて何か食べたい!って思ってしまうんだなぁ。
まいったね。
このまま寝れば、朝の血糖が120くらいで済むんだけども。
ひとたび、何かをクチにしたら止まらなくなってしまい。
朝の血糖が130とか150なんてことになるんだろうなぁ。
アタシャ~、カーボカウントやってないから。



さて。
気分転換しましょ

高齢の北海道犬・ゆゆん
病歴が長くなりゃ~、こういうこともあるよね~ と言って欲しいな、この顔で。

IMG_0074.jpg


縄文柴犬のスー
(アタシが高血糖、低血糖の時はこんな顔で怒られるんだよなぁ)

IMG_0179_20230508012845581.jpg


縄文柴犬の、、、多分、チャーだと思うけど。
やっぱり、高血糖、低血糖の時は・・・以下同文。

IMG_0286_20230508012847154.jpg

ア~タ、、、眼が怖すぎよ~!


てなワケで。
も一度、花で気分転換・・・

IMG_0462_20230508012844a16.jpg


毎日、色々あるけど。
(アタシの場合は自分で問題を作ってるときもあるのだがぁ~ ^^;)
一つずつ問題を解決していって。
とりあえず、元気出していこ~。



関連記事

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

うっかり二度寝が血糖値に関係してしまうんですね。大変だしストレスたまりそうです。
ゆゆんの顔はいつも癒されます^ ^
プロフィール

一(はじめ) 

Author:一(はじめ) 
(ゆゆんのつぶやき)


聴覚障害あり 

1型糖尿病。
14才の夏(1979年)に 
「若年型糖尿病」を発症した。

いまのところ(2022年9月)、治療が必要な合併症無し。

*****

 
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村












訪問に感謝
検索フォーム
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
お気に入り
QRコード
QR