fc2ブログ

なんとなく、不安定  ~チャーがスーにマウント~

アタシの血糖値が下がりきらないのも、だけど。
わんズの行動がなんとなく、不安定。
というか。。。
変わってきたなぁ~と思う。

高齢の北海道犬・ゆゆんがフードを残し気味になったものの。
ゆゆん自身は、歩きはゆっくりだけどもシッカリ家まで自力で歩くし。
散歩中、嬉しそうな顔もする。

北海道犬・ゆゆん


年相応に、少々ボケていてグルグル回り気味ではあるが。
散歩要求はボケていなかった時より多いし、元気ではある。

高齢の北海道犬・ゆゆん

北海道犬のゆゆんは身体が大きいし体力があるので。
ボケて凶暴になったら大変だなと思っていたのだが。
いまのところ、吠えたり暴れたりしていないので助かっている。
でも、これから出るかもしれないのが怖いな。

実は、この後、ゆゆんは未消化のフードを少し吐いた。
(フードを食べたのは前夜の20:00頃)

で、これは少し前からだけど。
散歩後、庭に放しておくと家の中に入りたがるのでクレートに入れると。
決まって、横になって休むようになった。

散歩後の高齢の北海道犬・ゆゆん

・・・これは散歩に連れ出す前の写真だけど、少し吐いた後がある・・・



すると・・・
黒ゴマ毛の縄文柴犬のチャーの行動が変わった。
いまは亡き、チャーの同胎犬・イッチ君が逝く1週間くらい前からやらなくなっていた行動。
スーに対してマウントを取るようになってしまった ^^;


これは9日(日)の朝

IMG_8776_20230410023049426.jpg
     ↓

でも、、、スーは全っ然、平気な顔してるんだよなぁ

IMG_8775.jpg

(多分、チャーは犬の中で一番上の立場が誰か?を決めたがってるのかなぁ ^^;
実は、イッチ君は他のワンコが逝く度にこの行動をしていた。
イッチ君は♂だし、ゴマの助やハヤ坊、ホクがいたからこの行動は解る。
だけども。
今回、ゆゆんが逝ってしまえばチャーとスーの2頭だけになるんで。
どっちが上とか気にせずに仲良くして欲しいわ~)


そして。
午後、黒ゴマ毛の縄文柴犬姉妹を庭に出した時も・・・
朝、スーが平気な顔しているのが気に入らなかったらしいチャー。
・・・しつこくマウントした挙句に、スーの背中に足を乗せてた・・・

IMG_8878_202304100230528bd.jpg


だもんで。
兄もアタシも、揃って「チャー、オマエは♂か~!」
なんてことを言ってしまう始末。
どうしたもんかな。

だが。
そんなことがあった後も
スーの表情はチョイと微妙だが、仲は良いモヨウ。。。

IMG_8897.jpg

挙句の果てに、こんな顔を。。。
チャー、そんなに嬉しいんかぃ・・・
ハウスの壊れ具合が酷くなっちまったというのに。

IMG_8902_20230410024047b46.jpg


ホドホドにしとかんと、あとが怖いゾ~と思うアタシであった。



一応、気分転換して・・・

IMG_6885.jpg


毎日、色々あるけど。
とりあえず、元気出していこ~。



関連記事

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

一(はじめ) 

Author:一(はじめ) 
(ゆゆんのつぶやき)


聴覚障害あり 

1型糖尿病。
14才の夏(1979年)に 
「若年型糖尿病」を発症した。

いまのところ(2022年9月)、治療が必要な合併症無し。

*****

 
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村












訪問に感謝
検索フォーム
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
お気に入り
QRコード
QR