fc2ブログ

アカウントが古くなってるって?  ~詐欺メール~

う”う”う”、、、
こんな感じで、しばらく悩んでも~たわ。

IMG_6257_20230317041415d24.jpg


メールを整理していて。
アカウントが古くなっているっていう文字を見たから。
(本文が三行くらいで、変だな、とは思ったが・・・)

appleアカウントが古くなっている  詐欺メール



え、、、アカウントって、古くなるもんなの?
っていうか、更新するもんなの?
一度登録したら変わらないものだと思ってたんだけど。
もしかして、違うのか~?
解らん、アタシにゃ~解らん。
自慢じゃないが、アタシャ~機械にも操作にも疎いんじゃぁ!
なのに、なぜアタシはパソコンだのスマホだのを使っているのだろう。
そんなことを思ってしまった。

まぁ、30代の頃に家の固定電話ではなく。
アタシ個人への連絡用として、PHSでメールを受け取りたいと思ったのをはじめとして。
携帯電話を何回か変えた後に、3Gっていうのが無くなるだったかガラケーが無くなるだったかで。
しょうがない、スマホに変えたんだった。
一応、友人らとのメール送受信できるようにはしてあるけど、一日触らない日もザラだわ。
・・・気が付くと電池がゼロになっていて画面真っ暗ってことも一度や二度じゃない・・・

パソコンは、いまから17年位前の、40代の時かな。
TVCMで「続きはWebで」っていう文字を多く見かけるようになって。
「耳が聞こえないアタシから、いま以上に情報を隠そうってぇ~のかぁ~!」
そう思っちゃったもんで。
30代の時に日本語文字入力だけ、習ったことがあり。
45才くらいの時にパソコン、買っちゃったのだ。
(最初はネットにつながず、2年くらい文字入力の練習をしたりゲームするだけ。
そのうち、友人がネットに繋いでくれてMixiってので文字入力の練習を。
その後、アメーバの登録を手伝ってくれてブログを書き出した。
その時は友人が本も一緒に選んでくれたんだけど、なんて本だったか思い出せず)
いま思えば、あまりにも無謀だなぁと思うんだけども。
買っちゃったんだからしょうがない。
友人が亡くなって以来、カンでパソコンを触ってるわ~。
・・・設定とか操作についての本が欲しいけど、何て検索したら良いか解らず・・・

で。
セキュリティ上の理由ってなに?
所有情報ってなに?
いや、そもそも、直したくてもどうしたらいいか解らないんだけど?


・・・。
しばらく悩んだ後で。
appleIDってのを、多分、アタシは持ってないってことに気が付いた。
(だから、昔、登録して放置・・・ではない)

もしかして、詐欺メールかぁ~!!

なんか、悩んで損した。
アタシが言うのもなんだけども。
読み返してみれば、なんとな~く文章がおかしい気がする。

詐欺メールを作る人って、いったい何が面白いんですかね?と思う。
金と時間のムダなんじゃね?
そんなことを思うアタシであった。


首傾げるだけムダだったなんて。
もっと早く、詐欺メールを見分けられるようになりたい。


IMG_5764_202303170414136c7.jpg


とりあえず。
どこぞから詐欺と思われるメールが届いたらば。
メールにある、、、なんだっけ、言い方忘れたけど。
押すとビューンって、ブラウザが起動して、飛べるやつ。
あれをむやみに押さないようにしなくちゃ、だね。

アマゾンからだったら、メールからではなく、ブラウザに留めてあるところから飛んで。
記録に残っているかどうかを確認することにしてるけど。
他のところのは、、、ブラウザに止めてないな ^^;
気を付けないと危ないかもしれない。。。
特に、アタシのパソコンは兄も使ってるんで言っとかないと。
(兄は変な表示が出るとアタシを呼びに来るんで大丈夫なハズ。
でも、アマゾンで何か買った時にくる発送メールにあるURL、押す時もあるんだよなぁ。
品名と画像が無いから何についての連絡だか解らん!って。
詐欺だったら困るから、押すな(ブラウザから飛べ)って言ってるんだけどね・・・。
でも、まぁ、兄は入力が出来ない人なんで、、、とはいえ、油断は禁物だね)

とりあえず。
元気出していこ~。
っていうか、もう朝だよ、04:30だもん ^^;



関連記事

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

一(はじめ) 

Author:一(はじめ) 
(ゆゆんのつぶやき)


聴覚障害あり 

1型糖尿病。
14才の夏(1979年)に 
「若年型糖尿病」を発症した。

いまのところ(2022年9月)、治療が必要な合併症無し。

*****

 
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村












訪問に感謝
検索フォーム
最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
お気に入り
QRコード
QR