厚さ3センチの
25日の早朝02:00頃。
パソコンのタスクバーに表示されている外気温を見たら、-3℃だった。
水道管が心配になったけど、しょうがない。
首都圏だから大丈夫と思うしか、、、。
で。
朝、起きて。
外を見たら雪など降っていなくてホッとした。
やかんで湯を沸かそうと蛇口をひねったら、一瞬だけ水が出たけど。
5秒くらいでポタポタ垂れるくらいしか出なくなってしまった。
え、、、ウソ~!
もしかして、凍結した?と思ったら。
水が出ないのは台所だけで、洗面所も裏庭もトイレもちゃんと出た。
・・・うちの台所って、そんなに寒いのか?と思いつつ・・・
しばらく水をポタポタ出していたら、ふつうに水が出るようになった。
朝11:00頃、曇りで風が強いので寒かったけど。
北海道犬・ゆゆんの散歩に行こうとして。
水飲みの前で、ゆゆんが困ってる。(これは別の日の写真だけど)

↓

え、なに?と思ったらば。
水入れに氷が張っていた。
一晩中、外に出していたのでしょうがないな、と思いつつ。
水入れから氷を取り出そうとして、取り出せないことに気付いた。
スパナを使って割ったらこんな感じで。
なるほど、こんなに厚みがあったんじゃ、さすがのゆゆんも水が飲めないよな。

なんと。
厚さ3センチほどの氷だった。
50年以上、同じところに住んでいるけど。
いまだかつて、そんなに分厚い氷を見たことなぞ無くてビックリした。
外出して。
帰宅したのが16:10頃だったんだけど。
なぜか、朝、置いた所に氷、健在。
如何に日陰で寒いくらいのところだとはいえ。
そのまま解けずに残っているとは思わなんだ。

だけども。
雨戸を開けて、レースカーテンだけにしていた自室の気温はけっこう高かった。
暖房など、朝から一切入れていなくても14℃以上。

ちなみに。
26日(木)の02:00の外気温は-5℃。(PCのタスクバーの表示)
でも、あまり気温が低いとPCの動作がおかしくなるので。
PCのために足元にパネルヒーターを付けているだけで、室温は11.9℃ある。
(パネルヒーターはコの字にして立てて使うタイプのものを使用)
・・・外出用の上着を着てPCの操作中・・・

パソコンデスクの下(足元)にヒーターがあって。
脚が温かいからなのか、特に寒いとは思わず。
そもそも、ウチは昔から冷暖房を使わない家だったのだ。
(40年くらい前までは居間に大きい練炭火鉢が一つだけだったし。
練炭火鉢を使わなくなってからは、居間に石油ストーブ1台だけだった。
夏は扇風機が居間に1台あっただけで、いつもはウチワを使って。
その後、エアコンが各部屋にあったけど、高齢の母が自室で使ってただけ。
節約とかではなく、うちは冷暖房無しってのが普通だった)
ん~、なるほど。
いまの部屋にはロフトがあるとはいえ。
夏、部屋が暑いワケが解ったような気がする。
妙に納得した。
さて。
気分転換しよう~

この寒さで、ほとんどの花が枯れちゃうんじゃないかと心配だぁ~。
毎日、色々あって心配が絶えないけど。
とりあえず、元気出していこ~。
パソコンのタスクバーに表示されている外気温を見たら、-3℃だった。
水道管が心配になったけど、しょうがない。
首都圏だから大丈夫と思うしか、、、。
で。
朝、起きて。
外を見たら雪など降っていなくてホッとした。
やかんで湯を沸かそうと蛇口をひねったら、一瞬だけ水が出たけど。
5秒くらいでポタポタ垂れるくらいしか出なくなってしまった。
え、、、ウソ~!
もしかして、凍結した?と思ったら。
水が出ないのは台所だけで、洗面所も裏庭もトイレもちゃんと出た。
・・・うちの台所って、そんなに寒いのか?と思いつつ・・・
しばらく水をポタポタ出していたら、ふつうに水が出るようになった。
朝11:00頃、曇りで風が強いので寒かったけど。
北海道犬・ゆゆんの散歩に行こうとして。
水飲みの前で、ゆゆんが困ってる。(これは別の日の写真だけど)

↓

え、なに?と思ったらば。
水入れに氷が張っていた。
一晩中、外に出していたのでしょうがないな、と思いつつ。
水入れから氷を取り出そうとして、取り出せないことに気付いた。
スパナを使って割ったらこんな感じで。
なるほど、こんなに厚みがあったんじゃ、さすがのゆゆんも水が飲めないよな。

なんと。
厚さ3センチほどの氷だった。
50年以上、同じところに住んでいるけど。
いまだかつて、そんなに分厚い氷を見たことなぞ無くてビックリした。
外出して。
帰宅したのが16:10頃だったんだけど。
なぜか、朝、置いた所に氷、健在。
如何に日陰で寒いくらいのところだとはいえ。
そのまま解けずに残っているとは思わなんだ。

だけども。
雨戸を開けて、レースカーテンだけにしていた自室の気温はけっこう高かった。
暖房など、朝から一切入れていなくても14℃以上。

ちなみに。
26日(木)の02:00の外気温は-5℃。(PCのタスクバーの表示)
でも、あまり気温が低いとPCの動作がおかしくなるので。
PCのために足元にパネルヒーターを付けているだけで、室温は11.9℃ある。
(パネルヒーターはコの字にして立てて使うタイプのものを使用)
・・・外出用の上着を着てPCの操作中・・・

パソコンデスクの下(足元)にヒーターがあって。
脚が温かいからなのか、特に寒いとは思わず。
そもそも、ウチは昔から冷暖房を使わない家だったのだ。
(40年くらい前までは居間に大きい練炭火鉢が一つだけだったし。
練炭火鉢を使わなくなってからは、居間に石油ストーブ1台だけだった。
夏は扇風機が居間に1台あっただけで、いつもはウチワを使って。
その後、エアコンが各部屋にあったけど、高齢の母が自室で使ってただけ。
節約とかではなく、うちは冷暖房無しってのが普通だった)
ん~、なるほど。
いまの部屋にはロフトがあるとはいえ。
夏、部屋が暑いワケが解ったような気がする。
妙に納得した。
さて。
気分転換しよう~

この寒さで、ほとんどの花が枯れちゃうんじゃないかと心配だぁ~。
毎日、色々あって心配が絶えないけど。
とりあえず、元気出していこ~。
- 関連記事
テーマ : 思うことをつれづれに
ジャンル : 心と身体