fc2ブログ

一日中、低めの血糖続き  ~トレシーバを更に1単位減らして21単位に~

ああ、ヤダヤダ。

ここんとこ。
一日中、低めの糖続きだったもんでトレシーバを23→22単位にしたんだけど。
落ち着いたかに見えた血糖が、、、まだまだ低めだとういうことが解った。

21日(土)の血糖は、といえば。
朝  62
昼  60
夕  76
21:00  63
なので。
21:00にブロッコリーをレンジでチン!してマヨネーズ少々をかけて食べてみた。
そして。
トレシーバを23→22単位ではまだ低めになるんでダメだと思い。
更に1単位減らして、21単位打ってみた。

で。
その後、どうなったかな?と思い、日が変わる頃に血糖を測ってみたら。
1月22日(日)  00:03  111
・・・まぁ、もうチョイ何か食べても良いかもしれないなってことで・・・
柿ピー30gを食べてみた。


これで22日以降の血糖がどうなるかな?ってところ。
数日、試してみないと解らないけど。
多分、トレシーバ21単位で決着するんじゃないかと思う。
・・・ってことは・・・
トレシーバを23→21単位ってことになるので。
一気に2単位減らすことになるんだな。


あああ!
こんな事なら・・・
こないだ、マシュマロをレンジでチン!してヌガーを作っている人のブログを読んで。
たまには、ああいうのを食べてみたい・・・
そう思ったけど、ヌガーってどんな感じなのか解らないので。
迷って、迷って、結局、作るのを断念しちゃったんだけども。
買い物中、迷わずにマシュマロと無塩バターを買えばよかったな、と思う。
スキムミルクが無いから、コーヒー用の白い粉で良いかな。
んでもって。
ナッツはないけど、グラノーラが少しあるから・・・それを混ぜれば良いかな。
・・・ところで・・・
ヌガーっての、食べたことないんだけど、おいしいのかな。

ん~
なんなら、ヌガーじゃなくても良いかも。
きな粉をハチミツで練って棒状にして切れば甘いのが出来る。
・・・これ、何て呼ぶか解らないんだけどね・・・

いま、気付いた。
アタシは本当にモノの名前をあまり知らないってことを。
そう言えば、ドラマに出演している役者の顔は解っても。
名前を知らないってことがよくあるんだよねぇ~
困ったもんだ。



さて。
気分転換しよう・・・
(2022年の今頃の写真から選んでみた)

高齢の北海道犬・ゆゆん

IMG_2231.jpg

     ↓
血糖が落ち着いて、はやく、こういう顔が出来るようになるといいな。

IMG_4277_20230122015716400.jpg



黒ゴマ毛の縄文柴犬 手前:スー  奥:チャー

IMG_4441_2023012201535544d.jpg



イッチ君が横になるなんて珍しいな・・・

IMG_4404_20230122015717d6e.jpg




IMG_2107_2023012201392498c.jpg


毎日、色々あるけど。
試行錯誤しつつ、とりあえず元気出していこ~。



関連記事

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

一(はじめ) 

Author:一(はじめ) 
(ゆゆんのつぶやき)


聴覚障害あり 

1型糖尿病。
14才の夏(1979年)に 
「若年型糖尿病」を発症した。

いまのところ(2022年9月)、治療が必要な合併症無し。

*****

 
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村












訪問に感謝
検索フォーム
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
お気に入り
QRコード
QR