右足の親指付近と右足のかかと付近が痛い ~もしかして、神経痛?~
う~ん・・・
23日あたりから、急に気温が下がったんだったかな。
で。
その頃、夏の暑い間、枕代わりにしていた保冷剤はすでに使ってなかったんだけど。
体の下に敷く冷却マットは、まだ使っていて。
ある朝、寝ていたらふくらはぎがつる感じがして焦って。
慌てて、冷却マットを除けたんだけど。
時々、椅子に座っているだけなのに左足の親指の付け根がずきずきする感じだったり。
歩き始める時に、右足のかかとというか土踏まずのかかと寄りが痛いというか。
そんな状態になったので、神経痛かと思っていたんだけど。
これって、まさか・・・
糖尿からの神経障害なのか???なんてことを思ったりして ^^;
だけども、けっこう前に。
左足だけ、尻からふくらはぎに痛みが走るんだけども、神経障害か?
なんてことを1型糖尿病の主治医に相談したらば。
”左足だけとか、部分的にってのは糖尿からじゃないと思う。
糖尿からのは、大抵、(足や手なら)両方に症状が出ることが多い”
てなことを言われたもんで。
整形外科に行ったら「坐骨神経痛」って言われたんだけど。
もしかして、今回の左足の親指付近と、右足のかかと付近の痛みってのは。
坐骨神経痛から来てるんだろうか。
いや、でも、坐骨神経痛って言われた時、痛かったのは左だけなんだよなぁ。
以前、歩くとかかと付近が痛かった時は。
いつの間にか痛みが無くなっちゃったんで安心してたのに。
足を前に出すたびに痛いんじゃ、散歩に行くのがイヤになっちゃうかも。
ん~・・・
整形外科に行くべきだろうか。
でもなぁ~、整形外科、苦手なんだよ。
四十肩の時に通院していたけど、いつまで経っても「もういいよ」って言わないし。
(なんか、耳鼻科と同じような感じがしてモヤモヤするんだ・・・)
話しているのに、うわの空みたいな感じに見えるし。
・・・でも、キッチリ聞いてたりするんだわ、これがまた・・・(-"-)
なんとなく。
右と左の症状が違うので。
左足の親指のあたりは、外反母趾。
・・・で、痛いので右足に負担がかかって・・・
歩くと右のかかとが痛くなったんだろうか。
「足底筋膜炎」って気がする。
これって、放っといたら酷くなっちゃうよねぇ、多分。
医者には行きたくない、だけど行かないわけにもいかない・・・のか~?
まったくもう、イヤんなっちゃう。
まぁ、糖尿からの神経障害でなきゃ良いと思う。
糖尿からだったら、全身に痛みや震えなどの症状が出るだろうし。
糖尿からだったら、症状がすすむと痛みも感じなくなっちゃう可能性あるし。
というのは。
人工透析寸前で亡くなった母は。
神経障害がすすみ始めた時は、アチコチ痛いとか言うて。
こむら返りなどが頻繁に起き、その度にマッサージなどしていたんだけども。
本当に進んでくると、急に暑がったり寒がったりってのもあったけど。
足の感覚がなくなってしまったから。
・・・アタシの脚を踏んでるんで、「足!踏んでる!」って言ったらば。
何を思ったか、”痛い!”って言ったんだよなぁ。
痛ぇ~のは・・・
母上に体重かけて足を踏まれている、アタシだぁっ!! (-"-)
最初、ふざけてんのかと思って、キレそうになったんだけど。
どうやら、そうじゃないと気付いた時は泣きそうになった。
母は靴を左右逆に吐いていても気付かなくて。
見てるアタシャ~、恐怖を感じたわ。
神経障害って、すすむと感覚がなくなっちゃうんだ・・・って。
それからは、怖くて母にホッカイロなんか渡せなくなったもんね。
(ポケットに入れてたホッカイロで腹に火傷してるのに。
・・・皮膚の色が変わってるのに、自分で気付かなかったんだから・・・)
んで。
血糖が高いと、キズが膿んじゃったりしてなかなか治らなかったのだ。。。
母上!こんなこと、知りたくなかったよアタシャ~。
あまりにも哀しすぎる。
さて。
気分転換しよう~
2021年11月8日
ハヤ坊が(午後に)永眠した日の、(午前中の)北海道犬ゆゆん
ハヤ坊と仲が良かったし、ハヤ坊がもうダメだってわかってたのかな。。。

兄から、9月末か10月の初めにわんズを連れて帰宅すると連絡があった。
ってことは、ゆゆんが歩けなくなったとは聞いているけど。
まだ食欲があるそうだし、体力もあるってことなんだろうか。
・・・写真送ってこないんで解らん・・・
ごはんも水も受け付けなくなったら時間の問題になるけど。
まだ大丈夫ってことなんだと思う。
本当に寝込んじゃったら、もう動かせないだろうし。
(大体、水を飲もうとしなくなったら2~3日で・・・だった、いままでに逝ったわんズは)
高齢の、北海道犬・ホクとゆゆん。
この2頭は、兄に連れられて他所に行く前にあまり歩けなくなっていたんだけど。
よくここまで(4ヶ月ほど)もちこたえたなぁと思う。
どちらも、歩けなくなってきては回復し・・・ってのを2回ほど繰り返していたのに。
どうやら、アタシも見送ってあげることが出来そう。
哀しいけど、ウチに来たからには見送りたいと思う。
もしかして、ハロウィンが近い?

彼岸花が咲き誇っているように見える・・・

ススキかぁ。
もう秋、かな。秋、だね。

毎日いろいろあるけど。
とりあえず、元気出していこ~。
23日あたりから、急に気温が下がったんだったかな。
で。
その頃、夏の暑い間、枕代わりにしていた保冷剤はすでに使ってなかったんだけど。
体の下に敷く冷却マットは、まだ使っていて。
ある朝、寝ていたらふくらはぎがつる感じがして焦って。
慌てて、冷却マットを除けたんだけど。
時々、椅子に座っているだけなのに左足の親指の付け根がずきずきする感じだったり。
歩き始める時に、右足のかかとというか土踏まずのかかと寄りが痛いというか。
そんな状態になったので、神経痛かと思っていたんだけど。
これって、まさか・・・
糖尿からの神経障害なのか???なんてことを思ったりして ^^;
だけども、けっこう前に。
左足だけ、尻からふくらはぎに痛みが走るんだけども、神経障害か?
なんてことを1型糖尿病の主治医に相談したらば。
”左足だけとか、部分的にってのは糖尿からじゃないと思う。
糖尿からのは、大抵、(足や手なら)両方に症状が出ることが多い”
てなことを言われたもんで。
整形外科に行ったら「坐骨神経痛」って言われたんだけど。
もしかして、今回の左足の親指付近と、右足のかかと付近の痛みってのは。
坐骨神経痛から来てるんだろうか。
いや、でも、坐骨神経痛って言われた時、痛かったのは左だけなんだよなぁ。
以前、歩くとかかと付近が痛かった時は。
いつの間にか痛みが無くなっちゃったんで安心してたのに。
足を前に出すたびに痛いんじゃ、散歩に行くのがイヤになっちゃうかも。
ん~・・・
整形外科に行くべきだろうか。
でもなぁ~、整形外科、苦手なんだよ。
四十肩の時に通院していたけど、いつまで経っても「もういいよ」って言わないし。
(なんか、耳鼻科と同じような感じがしてモヤモヤするんだ・・・)
話しているのに、うわの空みたいな感じに見えるし。
・・・でも、キッチリ聞いてたりするんだわ、これがまた・・・(-"-)
なんとなく。
右と左の症状が違うので。
左足の親指のあたりは、外反母趾。
・・・で、痛いので右足に負担がかかって・・・
歩くと右のかかとが痛くなったんだろうか。
「足底筋膜炎」って気がする。
これって、放っといたら酷くなっちゃうよねぇ、多分。
医者には行きたくない、だけど行かないわけにもいかない・・・のか~?
まったくもう、イヤんなっちゃう。
まぁ、糖尿からの神経障害でなきゃ良いと思う。
糖尿からだったら、全身に痛みや震えなどの症状が出るだろうし。
糖尿からだったら、症状がすすむと痛みも感じなくなっちゃう可能性あるし。
というのは。
人工透析寸前で亡くなった母は。
神経障害がすすみ始めた時は、アチコチ痛いとか言うて。
こむら返りなどが頻繁に起き、その度にマッサージなどしていたんだけども。
本当に進んでくると、急に暑がったり寒がったりってのもあったけど。
足の感覚がなくなってしまったから。
・・・アタシの脚を踏んでるんで、「足!踏んでる!」って言ったらば。
何を思ったか、”痛い!”って言ったんだよなぁ。
痛ぇ~のは・・・
母上に体重かけて足を踏まれている、アタシだぁっ!! (-"-)
最初、ふざけてんのかと思って、キレそうになったんだけど。
どうやら、そうじゃないと気付いた時は泣きそうになった。
母は靴を左右逆に吐いていても気付かなくて。
見てるアタシャ~、恐怖を感じたわ。
神経障害って、すすむと感覚がなくなっちゃうんだ・・・って。
それからは、怖くて母にホッカイロなんか渡せなくなったもんね。
(ポケットに入れてたホッカイロで腹に火傷してるのに。
・・・皮膚の色が変わってるのに、自分で気付かなかったんだから・・・)
んで。
血糖が高いと、キズが膿んじゃったりしてなかなか治らなかったのだ。。。
母上!こんなこと、知りたくなかったよアタシャ~。
あまりにも哀しすぎる。
さて。
気分転換しよう~
2021年11月8日
ハヤ坊が(午後に)永眠した日の、(午前中の)北海道犬ゆゆん
ハヤ坊と仲が良かったし、ハヤ坊がもうダメだってわかってたのかな。。。

兄から、9月末か10月の初めにわんズを連れて帰宅すると連絡があった。
ってことは、ゆゆんが歩けなくなったとは聞いているけど。
まだ食欲があるそうだし、体力もあるってことなんだろうか。
・・・写真送ってこないんで解らん・・・
ごはんも水も受け付けなくなったら時間の問題になるけど。
まだ大丈夫ってことなんだと思う。
本当に寝込んじゃったら、もう動かせないだろうし。
(大体、水を飲もうとしなくなったら2~3日で・・・だった、いままでに逝ったわんズは)
高齢の、北海道犬・ホクとゆゆん。
この2頭は、兄に連れられて他所に行く前にあまり歩けなくなっていたんだけど。
よくここまで(4ヶ月ほど)もちこたえたなぁと思う。
どちらも、歩けなくなってきては回復し・・・ってのを2回ほど繰り返していたのに。
どうやら、アタシも見送ってあげることが出来そう。
哀しいけど、ウチに来たからには見送りたいと思う。
もしかして、ハロウィンが近い?

彼岸花が咲き誇っているように見える・・・

ススキかぁ。
もう秋、かな。秋、だね。

毎日いろいろあるけど。
とりあえず、元気出していこ~。
- 関連記事
-
- 脳内音楽がジャマを・・・ (2022/11/14)
- いろいろと不安 ~高齢の北海道犬ホク/兄の眼底検査結果~ (2022/11/02)
- 右足の親指付近と右足のかかと付近が痛い ~もしかして、神経痛?~ (2022/09/27)
- 気分転換に (2022/09/21)
- 時代についていけない ~ネットで買い取り依頼出来ず~ (2022/09/13)
テーマ : 思うことをつれづれに
ジャンル : 心と身体