脳内で鳴り響く「セーラー服と機関銃」 ~回想~
あ~、なんか知らんけど。
脳内で「セーラー服と機関銃」が鳴り響いてる。
♪サヨナラは別れの言葉じゃなくて 再び会うまでの遠い約束♪って。
小遣い貯めて映画を見に行ったなぁ。
(そういえば「探偵物語」も見に行った気がする)
薬師丸ひろ子さんが歌ってたんだけど、いつだったかな?
そう思って調べたら「セーラー服…」は1981年の11~12月だったようで。
ああ、どうりでよく覚えてると思ったわ。
1979年の7月に14才でインスリン注射が必須の糖尿病を発症して。
インスリンを打ちながら血糖コントロールするのはどうしたら良いのか…と悩んでいた頃で。
(当時は強制入院中や外来で教えられる情報しかなかったのに。
外来では(アタシの耳が聞こえないのに)筆談してくれずに無視されてた)
で。
気分転換に映画を見に行ったんだった。
たしか、揚げ物を禁止されたに等しいアタシの心に響いたんだと思う。
「いつか、コロッケを食べられるようになってやる~!」って。
食べられるようになるまで、少しの間、コロッケおあづけだけど。
(束の間の)サヨナラは(永遠の)別れじゃない!再び食べられるようになるまでの・・・。
そんな感じだったな、と ^^;
で。
いま。
ここ数年でわんズが次々に永眠して。
みな寿命で逝ったのに、ただ1頭、ゴマの助だけが4才目前で逝ってしまって。
「セーラー服…」の歌を思い出すのは、サヨナラは別れの言葉じゃなく再び会うまでの・・・。
そう思いたいからなんだろうか。
まぁ、あと数日で兄が全てのわんズを引き連れて。
他所に行くっていうのも関係しているのかも。
数か月後には戻ってくるんだ、永遠の別れじゃない。
いつまでも同じところに立ち止まっているわけにもいかないんだ、って。
自分を納得させるために。
血糖をコントロールするために使うインスリンや薬や器具も。
40数年前から見てきて、かなり変わってきたし。
わんズに対して抱く気持ちも変化し続けてきたけど。
さみしいとか哀しいとか、嬉しいとか感じるのは。
嬉しいことや哀しいことがあったからだし、幸せなことなんだって。
思えるようになってきた・・・かも。
う~ん、、、アタシャ~何書いてんでしょか ^^;
ワケ解らん。
解るのは、自分が感傷的になっているってことかな。
ああ、そうだ。
兄が他所に行くことで、アタシに良いこと、思い出したゾ!
青魚にアレルギーがある兄が家にいると食べられない魚が食べられる!ってこと。
少しなら大丈夫だけど、兄は少し量が過ぎると身体に赤い発疹が出来ちゃうし寝られなくなるんで。
間違って食べないようにとかマナ板を通じて反応が出ちゃいけないっていうんで控えていたのだ。
アタシャ~、青魚好きなんでツラかったわぁ~。
アジ、サバ、サンマ、カツオ、、、あと何があったっけ。
好きな魚の名前、忘れちまったぃ ^^;
まぁ、いい。
とにかく、2018年の冬からずっと食べられなかった魚が食べられるようになるのか。
感無量。
悪いことばかりじゃないな。
ってことで、元気出さねば。
1年前(2021年)は何してたかな?と思って、昔の記事を見に行ったらば。
閃輝暗点とか、チチコマ君がチーとスーを追いかけまわしていたりとか。
そんなことが書いてあったわ~。
まだ、チチコマ君が生きていたんだな。。。
(「茫然自失 ~閃輝暗点後の低血糖の後で~」)
更に、2年前(2020年)の記事を読みに行ったらば。
Win10のフォトから写真をインポート出来ないまま直っていない、とあった。
(「ただいま試行錯誤中 ~トレシーバとヒューマログ・・・~」)
なんか、いつでもどこでも変わらんなぁ~アタシャ~。
写真をパソコンに入れるってのは、いまも悩んでるし。
撮ったのをすべてパソコンに入れると容量が大きくなるし。
数が多いから、いつかどこかで不要なのを処分せにゃならなくなるんで。
いま、写真をパソコンに保存せずにSDカードから直接ブログに載せよう・・・。
ってなことを試してる・・・いや、試すところなんだけど。
なんていうか、やりにくいなぁ~と思ってるんで。
写真を載せるってのは、選んでいる時に自分の気分転換にもなるので。
出来れば毎回、更新ごとに載せたいと思ってるんだけどね。
チョイとメンドクサイ。
クラウドとかなんとかって(パソコンじゃないとこに保存する?)のがあるみたいだけど。
お金がかかるかも?だし。(ブログはタダだから文章を書く練習を兼ねてやってるのよ~!)
それ、サービスが終わっちゃったら全部なくなっちゃうのかなぁ~って思って。
それはちょっと忍びない。。。
・・・データをすべて自分のとこにまとめて保存できるものなんか持ってないし・・・
なので。
メンドウだけどSDカードから直接、写真を載せ続けることになるかも。
ブログを書いている画面から「ファイル挿入」を押すと。
すでにパソコンに保存されている写真は画像が表示されるけど。
SDカードに入っているだけの写真、は番号の羅列が表示されるだけなんで。
・・・何度試してもこの状態なんで諦めた・・・
(だもんで。
カードに入っている写真をブログ画面から呼び出す前なら画像で表示されるので。
乗せたい写真の番号を覚えておいて、番号を頼りに選んで乗せるってことになりそう)
なんで、写真でこんなに苦労せにゃ~ならんのだろうか (-"-)
さて。
気分転換しよう~。
・・・メンドウなんで、写真はパソコンに保存されているものから選んでみる・・・
(2020年の今頃のイッチ君)
たま~に、こんな顔してた。なぜ、レンズに鼻を押し付けようとするんだ?

ふだんはこんな感じだったのに。
なんなんだ、差があり過ぎじゃろぉ~。とても上と同じ犬とは思えない。

そばに来た時に名前を呼んだらこんな顔を。。。
眼だけでこっち見んな!それにしても何故、柴なのに額の段がないんじゃぁ~?

2020年の今頃は桑の実が赤くなりかけていたんだね。

アジサイも色付きかけていたようだ。

なんか、イマイチやる気が出ない。
やっぱ、ペットロスなんだろか。
どうやら、アタシは色々と落ち着いてくると出るみたい。
ゴマの助が体調を崩したあたりから、桑やアジサイのあたりに行かなくなったので。
たまにはカメラを持って行ってみようかな。
行きあたりバッタリでもなんでもいいから、マメに気分転換しなきゃ。
なんとなくだけど、病んでる気がする。
・・・こんなの、いつも前を見ていたゴマの助は望まないだろうなぁ・・・
脳内で「セーラー服と機関銃」が鳴り響いてる。
♪サヨナラは別れの言葉じゃなくて 再び会うまでの遠い約束♪って。
小遣い貯めて映画を見に行ったなぁ。
(そういえば「探偵物語」も見に行った気がする)
薬師丸ひろ子さんが歌ってたんだけど、いつだったかな?
そう思って調べたら「セーラー服…」は1981年の11~12月だったようで。
ああ、どうりでよく覚えてると思ったわ。
1979年の7月に14才でインスリン注射が必須の糖尿病を発症して。
インスリンを打ちながら血糖コントロールするのはどうしたら良いのか…と悩んでいた頃で。
(当時は強制入院中や外来で教えられる情報しかなかったのに。
外来では(アタシの耳が聞こえないのに)筆談してくれずに無視されてた)
で。
気分転換に映画を見に行ったんだった。
たしか、揚げ物を禁止されたに等しいアタシの心に響いたんだと思う。
「いつか、コロッケを食べられるようになってやる~!」って。
食べられるようになるまで、少しの間、コロッケおあづけだけど。
(束の間の)サヨナラは(永遠の)別れじゃない!再び食べられるようになるまでの・・・。
そんな感じだったな、と ^^;
で。
いま。
ここ数年でわんズが次々に永眠して。
みな寿命で逝ったのに、ただ1頭、ゴマの助だけが4才目前で逝ってしまって。
「セーラー服…」の歌を思い出すのは、サヨナラは別れの言葉じゃなく再び会うまでの・・・。
そう思いたいからなんだろうか。
まぁ、あと数日で兄が全てのわんズを引き連れて。
他所に行くっていうのも関係しているのかも。
数か月後には戻ってくるんだ、永遠の別れじゃない。
いつまでも同じところに立ち止まっているわけにもいかないんだ、って。
自分を納得させるために。
血糖をコントロールするために使うインスリンや薬や器具も。
40数年前から見てきて、かなり変わってきたし。
わんズに対して抱く気持ちも変化し続けてきたけど。
さみしいとか哀しいとか、嬉しいとか感じるのは。
嬉しいことや哀しいことがあったからだし、幸せなことなんだって。
思えるようになってきた・・・かも。
う~ん、、、アタシャ~何書いてんでしょか ^^;
ワケ解らん。
解るのは、自分が感傷的になっているってことかな。
ああ、そうだ。
兄が他所に行くことで、アタシに良いこと、思い出したゾ!
青魚にアレルギーがある兄が家にいると食べられない魚が食べられる!ってこと。
少しなら大丈夫だけど、兄は少し量が過ぎると身体に赤い発疹が出来ちゃうし寝られなくなるんで。
間違って食べないようにとかマナ板を通じて反応が出ちゃいけないっていうんで控えていたのだ。
アタシャ~、青魚好きなんでツラかったわぁ~。
アジ、サバ、サンマ、カツオ、、、あと何があったっけ。
好きな魚の名前、忘れちまったぃ ^^;
まぁ、いい。
とにかく、2018年の冬からずっと食べられなかった魚が食べられるようになるのか。
感無量。
悪いことばかりじゃないな。
ってことで、元気出さねば。
1年前(2021年)は何してたかな?と思って、昔の記事を見に行ったらば。
閃輝暗点とか、チチコマ君がチーとスーを追いかけまわしていたりとか。
そんなことが書いてあったわ~。
まだ、チチコマ君が生きていたんだな。。。
(「茫然自失 ~閃輝暗点後の低血糖の後で~」)
更に、2年前(2020年)の記事を読みに行ったらば。
Win10のフォトから写真をインポート出来ないまま直っていない、とあった。
(「ただいま試行錯誤中 ~トレシーバとヒューマログ・・・~」)
なんか、いつでもどこでも変わらんなぁ~アタシャ~。
写真をパソコンに入れるってのは、いまも悩んでるし。
撮ったのをすべてパソコンに入れると容量が大きくなるし。
数が多いから、いつかどこかで不要なのを処分せにゃならなくなるんで。
いま、写真をパソコンに保存せずにSDカードから直接ブログに載せよう・・・。
ってなことを試してる・・・いや、試すところなんだけど。
なんていうか、やりにくいなぁ~と思ってるんで。
写真を載せるってのは、選んでいる時に自分の気分転換にもなるので。
出来れば毎回、更新ごとに載せたいと思ってるんだけどね。
チョイとメンドクサイ。
クラウドとかなんとかって(パソコンじゃないとこに保存する?)のがあるみたいだけど。
お金がかかるかも?だし。(ブログはタダだから文章を書く練習を兼ねてやってるのよ~!)
それ、サービスが終わっちゃったら全部なくなっちゃうのかなぁ~って思って。
それはちょっと忍びない。。。
・・・データをすべて自分のとこにまとめて保存できるものなんか持ってないし・・・
なので。
メンドウだけどSDカードから直接、写真を載せ続けることになるかも。
ブログを書いている画面から「ファイル挿入」を押すと。
すでにパソコンに保存されている写真は画像が表示されるけど。
SDカードに入っているだけの写真、は番号の羅列が表示されるだけなんで。
・・・何度試してもこの状態なんで諦めた・・・
(だもんで。
カードに入っている写真をブログ画面から呼び出す前なら画像で表示されるので。
乗せたい写真の番号を覚えておいて、番号を頼りに選んで乗せるってことになりそう)
なんで、写真でこんなに苦労せにゃ~ならんのだろうか (-"-)
さて。
気分転換しよう~。
・・・メンドウなんで、写真はパソコンに保存されているものから選んでみる・・・
(2020年の今頃のイッチ君)
たま~に、こんな顔してた。なぜ、レンズに鼻を押し付けようとするんだ?

ふだんはこんな感じだったのに。
なんなんだ、差があり過ぎじゃろぉ~。とても上と同じ犬とは思えない。

そばに来た時に名前を呼んだらこんな顔を。。。
眼だけでこっち見んな!それにしても何故、柴なのに額の段がないんじゃぁ~?

2020年の今頃は桑の実が赤くなりかけていたんだね。

アジサイも色付きかけていたようだ。

なんか、イマイチやる気が出ない。
やっぱ、ペットロスなんだろか。
どうやら、アタシは色々と落ち着いてくると出るみたい。
ゴマの助が体調を崩したあたりから、桑やアジサイのあたりに行かなくなったので。
たまにはカメラを持って行ってみようかな。
行きあたりバッタリでもなんでもいいから、マメに気分転換しなきゃ。
なんとなくだけど、病んでる気がする。
・・・こんなの、いつも前を見ていたゴマの助は望まないだろうなぁ・・・
- 関連記事
-
- 草むしりで腰痛に ~ストレッチ必須~ (2022/06/23)
- もしかして、ストレスの元って・・・ ~兄だったのかも~ (2022/05/28)
- 脳内で鳴り響く「セーラー服と機関銃」 ~回想~ (2022/05/25)
- 血圧計を変えてみた ~WS-20J~ (2022/05/16)
- 丑三つ時に写真整理を ~もしかして、ペットロス?~ (2022/05/15)
テーマ : 思うことをつれづれに
ジャンル : 心と身体