みかんの缶詰、破裂から回想 ~人工透析寸前の母のための・・・~
25日(木)の夕飯前。
夕飯の支度をしようと思って、台所に立ったらば。
一時置きの側のキッチンマット付近が濡れていたので何かと思った。
モノをどけてみたら、なんと。
みかんの缶詰が破裂していたのであった。
・・・どうりで、わんズを庭に出す時にしつこくニオイ嗅ぎするワケだ・・・
こんな感じになっていた。
すんごいサビだなぁ~ ^^; いったい、いつのなんだ???

サビの部分が盛り上がっているのでズームしてみたら穴が開いていた。
動揺して、ブレブレになってしまったようだ (-"-)

缶きりで開けてみたら、上の方まで詰まっているハズのシロップが見えず。
穴から流れ出してしまったモヨウ ^^;

これ、賞味期限、いつなんですかね?

で。
「みかん 缶詰 賞味期限」だったかな?
とにかく、似たような感じで検索してみたら・・・
商品検査センターのページがあったので覗いてみた。
賞味期限の設定は、果汁の酸が腐食進行を助長するため2年らしい。
賞味期限を過ぎ、スズの溶出が多くなり鉄面が露出すると、鉄とシロップの酸が
反応し水素を発生するんだそうな。
そして。
缶が爆発、破裂することがある、、、というのは他のところで読んだ。
う~ん、、、
そっか、もったいないとかいうて。
いつまでも食べないってのは、一番もったいないことになってしまうのだな (-"-)
・・・。
こういう缶詰、アタシは滅多に食べないのでアタシ用ではないハズ。
じゃぁ、いつ買ったか?といえば。
心当たりがあるのは、母が存命中かなぁ。
母が亡くなったのは、14年前。
と、すると~・・・ふはははは ^^;
そりゃ~、爆発するのもしょうがないよな、って気がした。
ん~、どんな状況だったかなぁ?と思い出してみたら。
人工透析寸前までになっていた母は、吐き気と食事制限(塩分、カリウム、水分など)があり。
低たんぱく・高カロリーのモノを食べなければならなかったんだけど。
野菜は一度茹でこぼして水に晒してから食べていたのだが。
(こうするとカリウムなどが抜ける・・・らしい)
それも少量しか食べられず、低血糖になってしまうので。
「何を食べさせたらいいんですかね?」と栄養士に相談したらば。
”(生のはダメだけど)シロップ漬けの果物の缶詰はOK”とのことだった。
シロップについてはどうだったか、もう忘れたけど。
あまり飲ませなかった気がする。
で。
けっこうな数のシロップ漬け缶詰を買ったハズ。。
たぶん。
アタシとしては、羨ましかったな。
だって、腎不全ではなく普通の食事がとれる糖尿患者のアタシは。
大抵、甘いものは控えなさい!っていわれるんだから。
慢性腎不全になると、甘いものや高カロリーのモノがOKなんだもん。
・・・その代わり、成分制限がかなりキツイけど・・・
(特にカリウム。多いと、心臓が止まってしまう危険があるので要注意。
だから、アタシの低血糖用に買っておいたバナナ(カリウムの数値が高い)を1本食べたって聞いた時は焦った。
具合が悪くなり、急いでタクシーで大学病院の救急センターに駆け込んだらば。
↑
これがね、医師が「思い当たる原因は?」と聞いてもなかなか言わなかったんだよ(-"-)
まったくもう、ビックリしたわ。
んでもって。
医師から”30分遅かったら危なかった”なんていう、衝撃の言葉が・・・ ^^;)
いまは亡き母は、食欲不振と吐き気と制限で量を食べられなかったんだけど。
高カリウム血症改善する「アーガメイトゼリー」という薬(缶入り水ようかんみたいな容器入り)を食べていた。
うん、飲むんじゃなくて(リンゴ味のフレーバーをかけて)食べていたっていうのが正しいんだろな。
けっこうな量だったと記憶しているから。
これがね、日に3回だったか1回食べるんだったか忘れたけど。
1ヶ月分を持ち帰るのが大変だったんだよなぁ、重くて (-"-)
母連れだと、自転車で行ける所であってもバスに乗って、だからね。
薬を受け取った後、院内の移動やバス停から家まで歩くのがしんどかったわぁ~。
で。
塩分、水分、カリウム、リン、たんぱく質も制限あるし、白米ではなくデンプン米を勧められた。
・・・でも、デンプン米は美味しくないって、、、母はこぼしてた・・・
母は、小腹が空いたら何を食べたらいいのよ~?状態になっていたんで。
目に付いたバナナを食べちゃったんだろな、と思う。
・・・手軽に食べられるバナナは危険だ!ってことで、それ以来、買わなくなった・・・
アタシも、バナナを食べるとノドが痒くなるようになっちゃったから。
(多分アレルギーだと思う)
なんだかねぇ~
いま、チョイと複雑な気分だけど。
フルーツ缶が破裂?爆発?したことから、こんなことを書いちゃった。
まぁ、一応、糖尿病が絡んでるからいっかなぁ~ってことで。
さて。
気分転換しよう~
ちょっと目が鋭い気がするし、ヨダレが出ているので痛みがあるのかも?

散歩から帰宅後、庭にて。
犬なのに猫背?って思ったアタシ ^^;

元気がないと心配だな~
も一度、気分転換しとくか・・・

元気出していこ~
夕飯の支度をしようと思って、台所に立ったらば。
一時置きの側のキッチンマット付近が濡れていたので何かと思った。
モノをどけてみたら、なんと。
みかんの缶詰が破裂していたのであった。
・・・どうりで、わんズを庭に出す時にしつこくニオイ嗅ぎするワケだ・・・
こんな感じになっていた。
すんごいサビだなぁ~ ^^; いったい、いつのなんだ???

サビの部分が盛り上がっているのでズームしてみたら穴が開いていた。
動揺して、ブレブレになってしまったようだ (-"-)

缶きりで開けてみたら、上の方まで詰まっているハズのシロップが見えず。
穴から流れ出してしまったモヨウ ^^;

これ、賞味期限、いつなんですかね?

で。
「みかん 缶詰 賞味期限」だったかな?
とにかく、似たような感じで検索してみたら・・・
商品検査センターのページがあったので覗いてみた。
賞味期限の設定は、果汁の酸が腐食進行を助長するため2年らしい。
賞味期限を過ぎ、スズの溶出が多くなり鉄面が露出すると、鉄とシロップの酸が
反応し水素を発生するんだそうな。
そして。
缶が爆発、破裂することがある、、、というのは他のところで読んだ。
う~ん、、、
そっか、もったいないとかいうて。
いつまでも食べないってのは、一番もったいないことになってしまうのだな (-"-)
・・・。
こういう缶詰、アタシは滅多に食べないのでアタシ用ではないハズ。
じゃぁ、いつ買ったか?といえば。
心当たりがあるのは、母が存命中かなぁ。
母が亡くなったのは、14年前。
と、すると~・・・ふはははは ^^;
そりゃ~、爆発するのもしょうがないよな、って気がした。
ん~、どんな状況だったかなぁ?と思い出してみたら。
人工透析寸前までになっていた母は、吐き気と食事制限(塩分、カリウム、水分など)があり。
低たんぱく・高カロリーのモノを食べなければならなかったんだけど。
野菜は一度茹でこぼして水に晒してから食べていたのだが。
(こうするとカリウムなどが抜ける・・・らしい)
それも少量しか食べられず、低血糖になってしまうので。
「何を食べさせたらいいんですかね?」と栄養士に相談したらば。
”(生のはダメだけど)シロップ漬けの果物の缶詰はOK”とのことだった。
シロップについてはどうだったか、もう忘れたけど。
あまり飲ませなかった気がする。
で。
けっこうな数のシロップ漬け缶詰を買ったハズ。。
たぶん。
アタシとしては、羨ましかったな。
だって、腎不全ではなく普通の食事がとれる糖尿患者のアタシは。
大抵、甘いものは控えなさい!っていわれるんだから。
慢性腎不全になると、甘いものや高カロリーのモノがOKなんだもん。
・・・その代わり、成分制限がかなりキツイけど・・・
(特にカリウム。多いと、心臓が止まってしまう危険があるので要注意。
だから、アタシの低血糖用に買っておいたバナナ(カリウムの数値が高い)を1本食べたって聞いた時は焦った。
具合が悪くなり、急いでタクシーで大学病院の救急センターに駆け込んだらば。
↑
これがね、医師が「思い当たる原因は?」と聞いてもなかなか言わなかったんだよ(-"-)
まったくもう、ビックリしたわ。
んでもって。
医師から”30分遅かったら危なかった”なんていう、衝撃の言葉が・・・ ^^;)
いまは亡き母は、食欲不振と吐き気と制限で量を食べられなかったんだけど。
高カリウム血症改善する「アーガメイトゼリー」という薬(缶入り水ようかんみたいな容器入り)を食べていた。
うん、飲むんじゃなくて(リンゴ味のフレーバーをかけて)食べていたっていうのが正しいんだろな。
けっこうな量だったと記憶しているから。
これがね、日に3回だったか1回食べるんだったか忘れたけど。
1ヶ月分を持ち帰るのが大変だったんだよなぁ、重くて (-"-)
母連れだと、自転車で行ける所であってもバスに乗って、だからね。
薬を受け取った後、院内の移動やバス停から家まで歩くのがしんどかったわぁ~。
で。
塩分、水分、カリウム、リン、たんぱく質も制限あるし、白米ではなくデンプン米を勧められた。
・・・でも、デンプン米は美味しくないって、、、母はこぼしてた・・・
母は、小腹が空いたら何を食べたらいいのよ~?状態になっていたんで。
目に付いたバナナを食べちゃったんだろな、と思う。
・・・手軽に食べられるバナナは危険だ!ってことで、それ以来、買わなくなった・・・
アタシも、バナナを食べるとノドが痒くなるようになっちゃったから。
(多分アレルギーだと思う)
なんだかねぇ~
いま、チョイと複雑な気分だけど。
フルーツ缶が破裂?爆発?したことから、こんなことを書いちゃった。
まぁ、一応、糖尿病が絡んでるからいっかなぁ~ってことで。
さて。
気分転換しよう~
ちょっと目が鋭い気がするし、ヨダレが出ているので痛みがあるのかも?

散歩から帰宅後、庭にて。
犬なのに猫背?って思ったアタシ ^^;

元気がないと心配だな~
も一度、気分転換しとくか・・・

元気出していこ~
- 関連記事
-
- 過去の自分に打ちのめされた ~何故、、、なんだ~ (2021/12/20)
- 型分けについて検索すんの、疲れた ~糖尿病医療 進歩の歴史を見てみた~ (2021/12/10)
- みかんの缶詰、破裂から回想 ~人工透析寸前の母のための・・・~ (2021/11/26)
- もしや、生きるのが大変すぎたせい? ~センスのかけらもない理由~ (2021/10/26)
- 脳内音楽が止まらない ~銀色の道~ (2021/10/10)
テーマ : 思うことをつれづれに
ジャンル : 心と身体