fc2ブログ

微妙な一日  ~血糖も体温も/もしかして、シックデイ?~

1型糖尿病の再診日だった、2日(土)夜から。
なんとなく、ノドが痛いし体温もアタシにしては高い36.8℃あって。
血糖も体温も微妙な感じだった。

3日(日)の朝、起きた時はノドの痛みは無かったけど。
血糖が高めだったし、体温も36.6~8℃で微妙な感じだった。
風邪をひいたり身体に炎症があったりすると、血糖が高めになりがちだけど。
高いっていっても150くらい、、、いや、やっぱ、食前の150は高い気がする ^^;
けど、それほど高くないし。
ヒューマログで補正しつつ食事をしてたけど、イマイチ思うようにならなかったな、と思う。

実は、4日(月)になったあたりからノドの痛みがぶり返した感じに。
それほど痛くは無いけど、ちょっと気になるかな~くらい。

風邪、ひいたのかな?
そんなことを思う。
もしかして、シックデイってやつかな。

*****

で。
3日の朝、起きた時にはノドの痛みが無かったんだけども。
前夜の血糖が81だったのに、147だったんで。

IMG_1329.jpg

えええ、なんで~?って、軽くショックを受けたわ~!
ヤケクソ気味で体温を測ってみたら、36.8℃で。
何かの時に熱を測ると35.5℃なんてことがあるアタシにしては高い。
もしかして、血糖が高めなのは熱のせいか?

なので、朝食はいつも通りに食べないとして。
昼食前の血糖を80~100にしたいので、ヒューマログを1単位打って。
散歩にも行かず、おとなしくしてた。

で。
昼食前の血糖は、12:29  69

IMG_1328_202309040152090eb.jpg

お~い、、、下がり過ぎぃ~!^^;
147-50=97くらいにするつもりだったのに~!困惑。
何故に?!とは思ったが、下がってしまったものはしょうがない。
熱を測ったら36.6℃だったけど、ノドの痛みは無かった。
でも、このあと、ノドの痛みがぶり返したら、買ったパンが食べられなくなるかも!
んでもって、食べられるようになる頃には傷んじゃってるかも!ってことで。
血糖が低かったこともあり。
再診日に買ったパン3種(ついでに海藻入りサラダ)、他を食べることに。

IMG_1320_2023090401582134b.jpg



ドレッシングはノンオイルの青じそで。

IMG_1315.jpg



美味しそうだな、と思って買ってみたけど
なんなの、このネーミング・・・

IMG_1319_202309040158207e8.jpg

で。
パンは、タダの透明なビニール袋に入っていて。
表示も何も無かったんで、完全に勘なんだけど。
中身が入っているパンって、血糖上がるんだよな~と思い。
1個に付き、ヒューマログが6単位くらい必要だろうということで。
ヒューマログを定量(9.5単位)+9.0単位=18.5単位打ってみた。

うん、ちゃんと。
のどの痛みもなく、食べることが出来た。

ラッキ~ \(//∇//)\
いやぁ~、もしコロナだったら、、、と思うとね。
なんとなく、食後は何もする気になれず。
おとなし~く、ベッドの上で図書室で借りた「おじさん図鑑」を眺めてた。
(著者の、なかむらるみさんはイラストレーターです)
あ~、いるよね~、こういうオジサン。と思ったわ(笑)

こんな感じで、(服装や雰囲気など)見たままを書いてある(簡単な解説?付き)

IMG_1323_20230904014008482.jpg

読む、というより見るって感じで。
動き回るとコロナだった場合にメイワクになるしなぁ~って時だから。
気軽に見られて良かったな。(まだ全部は、見てない)
熱が高めの時にムズカシイ文章は読みたくないし。
アタシ、先見の明があった!って褒めちゃったもんね~。
・・・体調を崩すとは思わなかったけど・・・

いつもと違うモノを食べてヒューマログも全くのカンで打ったので。
一応、食後の血糖を測ってみたら。
15:00  75

IMG_1327_202309040152084b6.jpg

おぉ~い、、、食後2時間半なのに血糖、下がり過ぎぃ~!^^;
でも、まぁ、ヒューマログの量はそれほど間違って無かったかも。
0.5単位、要らなかったんかよ~ ^^:

てなワケで。
夕飯まで低血糖にならなきゃいいんで、ジューCグルコースを1粒クチに含んでみた。
(1円玉3枚の厚みのこれ、1粒でブドウ糖1.5g相当なんだけど。
アタシは1粒で血糖が20ほど上がる)

IMG_1330_20230904015211d95.jpg


そして、寝落ちから目覚めた夕飯前。
18:13  108

IMG_1326_20230904015205e6a.jpg

熱は36.8℃。
食べたのは、8枚切りの食パン2枚+厚揚げ1枚、おしんこ。 
これを夕のヒューマログの定量(6.0単位)+2単位で食べてみた。
(2単位は散歩しないつもりなので足してみた)

食後は、TVドラマをボーッと見てた。
見ながら、チョイと寝落ちしてたようで。
気付いたら、21:40だった ^^;
いつもは21:00に血糖測定してトレシーバを打ってるのに。

21:44  114

IMG_1325.jpg

ま、あまり高くも低くもなく、いいんじゃないでしょか。
トレシーバは23単位打った。

5日の朝の体調と血糖は如何に?!



さて。
気分転換しよう~
少し前の朝散歩時にみかけたモノを。

IMG_0130.jpg


子犬をアップにしてみた
茶色いのがヤンチャそうだな~ ^^;

IMG_0131_20230904020901168.jpg


(紫の)トラノオ、他

IMG_0128_20230904020902473.jpg


明日以降も微妙な血糖と体温が続くかもしれないけど。
それほど高くないから、すぐ治まりそう。
いま、ノドが少し痛いけど、これも治まるといいな。

毎日、いろいろあって。
それぞれに対処しつつ過ごさなきゃならないんだけど。
寝て起きたら、カラでもいいから元気出していこ~。



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

プロフィール

一(はじめ) 

Author:一(はじめ) 
(ゆゆんのつぶやき)


聴覚障害あり 

1型糖尿病。
14才の夏(1979年)に 
「若年型糖尿病」を発症した。

いまのところ(2022年9月)、治療が必要な合併症無し。

*****

 
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村












訪問に感謝
検索フォーム
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お気に入り
QRコード
QR