fc2ブログ

こんな日もある   ~今日も今日とて血糖コントロール~

11日(火)の20:54の血糖は、78

IMG_5773_20230712010528083.jpg


だもんで。
ウヒョ~♪これ、インスリン打たずに堂々と間食出来るじゃん!
てなことを言い。
喜び勇んで、ビスコと柿ピー30gを食べたんだけども。
01:00を過ぎた頃になって、お腹がグーグーと鳴りだし。
水を飲んでみたものの、一向に収まらず。

だもんで。
♪よせばいいのに 一目惚れ♪ならぬ、間食をしてしまったのであった。
食べたのは、しょうゆせんべい4枚ほど。

ところで。
「浪花節だよ人生は」をいま、ソラで歌える人って、どのくらいいるのかな。
アタシが知ってるのは細川たかしさんだけど、他にも歌った人がいるのかな。
女の人が歌っていたような気もするけど誰だか忘れちゃった。

で。
21:00過ぎに間食したらば。
当然といえば当然なのだが。
12日(水)の朝の血糖がチョイとぱかし高めに。
9:16  112

IMG_5799.jpg


この時、何故か昔のTV番組の「がんばれロボコン」の・・・
”ロボコン、0点”の、ゆゆん版が頭の中で文字になり、表示されたのであった。

ゆんゆん、0点! って ^^;

ゆんゆん、てのは昔、兄に呼ばれてたんだよねぇ。
まだインターネットが無い1970年頃。
兄貴、時代の先、行き過ぎっていうか、見越しすぎでしょ (T_T)

※ゆんゆん 意味・・・と昔、検索した時に。
怪しい電波を出している・・・とかナントカ。
見たような気がする。
(改めて検索してみたら、ネット用語辞典「ネット王子」にあった)
”ネット上で電波とは常識はずれで支離滅裂な行動や発言をする人物を表す隠語として使われることが多い”のだそうな ^^;
元ネタも書いてあったけど、ここでは省略。
興味がある人は検索してくださいな。
それにしても。
昔読んだのと、ちと違うような気がするが。
う~ん、当たらずとも遠からじってな気がするのが、また、、、う~ん・・・(T_T)
いやいや、それにしても、なんでアタシャ~こういうのだけは覚えてんだろなぁと思う。

話が逸れた。

で。
朝の血糖が112なもんで。
このままでは、昼前の血糖も110超えになる。
だけども。
なんとなく朝食を食べる気分でもなかったので。

ここはひとつ、開き直って。
11日の朝も血糖115だったし。
丁度、2日続けて同じような血糖値なんだから。
11日と同じように朝食無し・散歩無し・ヒューマログ1単位のみ打つ。
これで、どういう結果になるか比べようじゃないか。
てなことを思い、実行。
ヤケクソ、ともいう。多分。

そしたらば。
11日(火)115(ヒューマログ1単位のみ)→92
12日(水)112(     〃     )→97
まぁ、同じような数値になった。
・・・めでたいような、そうでもないような、、、よく解らんココロモチに・・・
でも、同じような感じになるってことは、落ち着いたって事なんじゃないかと。
ムリヤリ自分を納得させようとする自分が脳内にいる事に気が付いた。
頭の中の、天使と悪魔。
う~ん、せめぎ合ってるんですかねぇ?

で。
昼食前の血糖が97だったもんで。
冷凍庫にあった、天丼を食べることに。

天丼

袋から出してみたら、見事に凍ってる。

凍った天丼


レンジでチンしたら、こうなった。

レンジでチンした天丼


それと。
これじゃ量が少ないってんで嵩増しとして、モヤシとキャベツのサラダ。

IMG_5783_2023071303024495f.jpg


そして、豆腐を食べることに。

豆腐


で。
天丼のご飯、どのくらいかな?と思い、見てみたら。
ご飯の厚さ、1センチほど。

ご飯の厚み1センチほどの天丼


・・・。
なんか、詐欺なんじゃね?と思うのはアタシだけ?
だけども。
たとえ、ごはんの厚みがどうであろうとも。
問題なのは、油を大量に含んでいる熱量のオバケ、天ぷらなのだ。

天ぷらを侮ることなかれ。
如何に、細っこいエビであろうとも。
衣を巧みにつけ、油の中で大きく膨らませるワザモノがいるのであるからして。
血糖爆上がり、間違いなし!
・・・エビを大きく見せる技術は何処で生まれたのか・・・
最初に技を編み出し、他の人に伝授した人は誰なのか。

美味しいけど。
血糖コントロールしているアタシからしたら、敵のようなもんよ!
衣が大きくて、油をたくさん吸うってことは血糖爆上がりしちゃうのよ~!
しかも。
油ってのは、時間差攻撃で血糖を上げてくるんだからね~!
なんで、そんなおいしいもん、大きくしちゃうのよぉ~!って思ってしまう。
もちっと、こじんまり~にしてくれりゃ~いいのに!って。
・・・だったら、食べるのやめろよと言われそうだが・・・
いや、でも、、、それとこれとは話が別なんだよなぁ。
あたしだって、たまには天丼食べたい。

それに。
自分の眼秤りが正しいかどうか試す、絶好の機会じゃないか!
・・・なんてことを言ってみる・・・
あ~あ、完全に「天丼食べたい!」って気持ちに支配されてるよ、アタシャ~。

てなワケで。
目秤でもって見積もった、ヒューマログ13.5単位を打って食べてみた。

その結果。
18:25  166

IMG_5797.jpg


う~ん、昼食時のヒューマログが1単位程足りなかったようで。
まぁ、こんなこともあらぁ~ね ^^;
毎回、カンと目秤が上手ぁ~くいくわきゃねぇ~んですのよ。
なんたって、いつだって行きあたりバッタリなんだから ^^;

もうヤケクソ。
夕飯を食べる為のヒューマログは定量+1単位が確定したんで。
ついでに、今朝から解凍してた手羽元4本も食べちまわなきゃダメになっちゃうよな?
ってことで食べることに。
手羽元は皮付きなんで、これもまた、血糖コントロールの強敵なんよねぇ。
鶏の皮も、血糖がけっこう上がると思う。

だもんで。
夕飯時のヒューマログは定量(6.0単位)+1(補正)+4.5(手羽元分)として。
計11.5単位打って食べてみた。
(8枚切りの食パン2枚とタケノコの土佐煮とキムチも食べたけど写真撮り忘れた)

そして、食後に散歩40分。
21:00の血糖は、80だった。

IMG_5796_20230713025948862.jpg

まぁ、良いんじゃないですかね。
朝までに20か、それ以上下がるだろうから、ちょっとした間食が出来るし。
ってことで。
夜中に低血糖にならないよう、柿ピー30gとラズベリーパイ1個を食べてみた。

IMG_5787.jpg


・・・たぶん、朝、高めの血糖を見て。また、ムカッ腹たつと思うけど・・・



ムカッ腹、といえば。
さっき、パソコンのメモ帳で記事の下書きをしていたら。
「そろそろ再起動の時間です」っていう、青くて四角い表示が出たんでメモ帳を閉じ。
おとなし~く、従ったってぇ~のに。
Win10の更新に30分以上取られて。
なんとなくヤサグレてるんで。
朝の血糖が多少高くても、構わん!
ムカムカムカムカ。



さて。
気分転換しよう~

IMG_5209_202307130315208a3.jpg



IMG_5074_202307130315217c7.jpg


毎日、色々あって。
ムカムカしたりほっこりしたり、なかなかに忙しいんだけども。
一つ一つ対処しながら折り合いをつけていかなくちゃ!なんだよな、と思う。
で。
寝て起きたら、元気出していこ。。。


人生、山あり谷あり、有頂天もヤケクソもあり。
元気が出ない時にゃ~、二度寝するも良し。
時間が許せば。。。
そんなことを思う、午前3時半過ぎ。


テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

プロフィール

一(はじめ) 

Author:一(はじめ) 
(ゆゆんのつぶやき)


聴覚障害あり 

1型糖尿病。
14才の夏(1979年)に 
「若年型糖尿病」を発症した。

いまのところ(2022年9月)、治療が必要な合併症無し。

*****

 
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村












訪問に感謝
検索フォーム
最新記事
カレンダー
06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
お気に入り
QRコード
QR