fc2ブログ

宇宙科学研究所まで  ~サイクリング~

はぁ・・・
日曜の朝から、チョイと戯けたことを~してもうた。

18日(日)の朝。
蒸し蒸ししてやなの~!なんてことを思いつつ。
起きたら5:00で、室温30℃。
なんてこったぁ~い!外よか暑いじゃん。

だもんで。
も一度、ふて寝して。
起きたら、8:20とな。
アタシャ~、いったい何してんでしょか。
しかも、血糖が高めの148だった。

なんかもう、何もする気にならなかったんだけども。
それでも、昼までに血糖を下げねばならぬ!っていうんで。
食事なんぞ要らんけど、ヒューマログを2単位打ち。
(これで、散歩したら昼までには80~100になる予定だったんだよ(-"-))

最近はあまり歩いていなかった、小学校近くの緑道へGO~!
したらば、緑道に着いた途端に。
「そういえば、はやぶさWeekって、今日までだったっけ」てなことを思い出した。
フードトラックがいるって事なんで、向こうで昼食にしてもいいな、と思い。
自転車で行くことにして、慌てて、家に帰ったのであった。

で。
着替える前に、一応、インスリン注射も持って行かねば!ってことで。
外気温が30度近くなるっていうんで、一応冷やさなくちゃ!なのだ。
インスリンは温度管理を怠ると効かなくなることがあるから。
なので。
FRIOのインスリンクーラーを使うことに。
内袋に水を含ませると膨らんで冷えるポリマーがいい仕事をしてくれるのだ。

アタシのはペン型インスリン注射器2本用。

IMG_3831.jpg


内袋にインスリン注射器を入れ、外袋に収めるところ・・・

IMG_3832.jpg

もうボロボロなので、新しいのを買おうかなぁ。
マジックテープがつかなくなっちゃったんだよねぇ。
アマゾンで「インスリンクーラー」と検索すると、値段も素材も色々あって。
目移りしちゃうんだけども、やっぱ、あまりかさばらないのを、と考えてしまう。
リュックの容量には限りってものがあるんだから。

外出先でインスリンを打つとなると、血糖測定器もいるし。
インスリンを打つのに使う注射針とかで、なにかと嵩張るのよ~!

ペン型インスリン注射器用の針


血糖測定器 メディセーフフィット


アタシは血糖測定器のケースのフタにシール貼ってる。
(数年前、Gooブログのブロガーさんから買ったシールだから著作権法、引っかかるかも ^^;
でも、「飯の為なら・・・」の文字を毎度見ることでキライな血糖測定、頑張れてるんだよ~)

IMG_3841.jpg

シールの左には、いまは亡き、ゆきちゃん。(だったと思う)
右のゴン太郎くんは、いま、高齢で介護を受けてる。


で。
いざ!出発!
脳内音楽は、沢田研二さんの「サムライ」の出だしのところがリピート。
♪片手に自転車 心にハヤブサ ポケットにカメラ 背中にリュックを♪って ^^;

そして。
朝、急いで引き返した緑道をひた走り。
道の傍に気が植わっているってだけで、けっこう涼しい。

IMG_3806_20230618180745a30.jpg


案内が出てた。

IMG_3813_202306181807464b5.jpg


ふぅ~ん・・・
で?いま、アタシ、どこにいるの? ^^;

IMG_3815.jpg


でも、緑道をまっすぐ進めばいいハズ!てなワケで進んだらば。
こんなところに出たんだけど。
アタシ、標識なんか解らんのよ~。どうしろ、と?(-"-)

IMG_3809.jpg


でも、緑道なんだから自動車とバイク以外の・・・人と自転車は通って良いハズ!
向こうに人がいるんだから、通っちゃダメなら何か言われるだろう。
ってことで、まっすぐ進め~!


良かった、何も言われなかった。
で、すすんでいたら、アチコチにイスが設置されていた。

IMG_3919_202306181817141d5.jpg


う~ん、あずまや?

IMG_3850.jpg


これも?

IMG_3854_202306181817182b5.jpg


で。
しばらく走ったら、大きい公園が。
銀河アリーナ、とな。

IMG_3858.jpg


も少し進むと、市立博物館の信号発見!
たしか、ここを曲がるハズ・・・。

IMG_3860_202306181822185d9.jpg


でも、、、この近くのハズなのにJAXA、ないなぁ~。
と、思ったら信号があった。

IMG_3861_20230618182219eec.jpg


キョロキョロしていて発見。
まさか、市立博物館の(道を挟んで)向こう側だったとは ^^;

宇宙科学研究所 JAXAさがみはら


長くなったので、続きは次の更新に。。。
多分、書くと思う。
いや、それにしても本当にアタシャ~要点だけ書くってのが出来ないな (T_T)


一応、気分転換を。

IMG_3558_202306181835528c6.jpg



IMG_3515_2023061818355179f.jpg



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

プロフィール

一(はじめ) 

Author:一(はじめ) 
(ゆゆんのつぶやき)


聴覚障害あり 

1型糖尿病。
14才の夏(1979年)に 
「若年型糖尿病」を発症した。

いまのところ(2022年9月)、治療が必要な合併症無し。

*****

 
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村












訪問に感謝
検索フォーム
最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
お気に入り
QRコード
QR