風邪気味だったのかも ~フトモモの痛怠さと眠気、高め血糖~
いやぁ~、なんていうか。
12日(月)は朝から血糖高めで、結局、一日中高めだったんだけど。
それでも夕飯後、好奇心を押さえられずに「リュウグウまんじゅう」を食べ。
13日(火)は、朝から161なんていう、高血糖だったんだけど。
朝の血糖高めを引きずったのか、13日はずっと高め血糖だった。
で。
ブログを更新しようと思ったら、妙に眠くて。
この眠気と太腿の痛怠さに耐えられずに寝てしまったんだけども。
14日(水)起きたら、スッキリしてた。
んでもって、血糖も普通に近い状態に戻ってた。
フトモモの痛怠さといい、眠気といい。
もしかして、風邪気味だったんだろうか。
季節の変わり目は体調を崩しやすいから注意しないと。
・・・と思ったところで思い出した・・・
そういえば、こないだ散歩中、曇っていたのが急に土砂降りになり。
下着までずぶ濡れになって帰宅したことがあったんだった。
その後、特に体調が悪い感じはしなかったから油断してた。
やっぱり、油断は大敵で禁物なのだな。
自分が気付いていなくても、原因不明の高め血糖や太ももの痛み。
それが注意を促してくれてたようで。
このまま、血糖が落ち着いてくれたら嬉しいんだがね。
季節の変わり目だし、荒れ狂うかもしれないな。
さて。
気分転換しよう~
若い頃の、柴犬・ナナちとリキ坊の写真を発見!
ナナちがリキ坊の背中に抱きついて…すんごい嬉しそう

ロープで出来たオモチャを与えたら・・・

全然反応が違う。
リキ坊は遊び方が解らないのか、興味が無いのか、で遊ばなかった。

2017年の夏 ナナちとリキ坊。
ナナちがリキ坊の耳をしきりに舐めまわした結果、こういう関係に・・・

2020年頃頃の オヤツをもらう北海道犬・ゆゆん(左)とホク(右)

2020年 イッチ君がウチに来たばかりの頃
左:ゴマの助 右:イッチ君


なんだろう、この表情。
ゴマの助、マウントの取り合いで負けたか?


やっぱ、平和なのが良いな。
2017年頃のハヤ坊


北海道犬のゆゆん以外は、永眠してしまった(先住犬)わんズ。
高齢のゆゆんは、兄の家で元気だろうか。
体調は悪くない、と思うんだけども。
なんだか、文章がまとまらず。
見つけた数枚のSDカード。
写真を撮ったハズだと思うんだけど、データが無いって表示された。
ショック。
SDカードのデータって、どのくらいで消えちゃうのかなぁ。
毎日、色々あって。
落ち込んだり怒ったり笑ったりと忙しいんだけども。
とりあえず、落ち着いたら元気出していこ~。
12日(月)は朝から血糖高めで、結局、一日中高めだったんだけど。
それでも夕飯後、好奇心を押さえられずに「リュウグウまんじゅう」を食べ。
13日(火)は、朝から161なんていう、高血糖だったんだけど。
朝の血糖高めを引きずったのか、13日はずっと高め血糖だった。
で。
ブログを更新しようと思ったら、妙に眠くて。
この眠気と太腿の痛怠さに耐えられずに寝てしまったんだけども。
14日(水)起きたら、スッキリしてた。
んでもって、血糖も普通に近い状態に戻ってた。
フトモモの痛怠さといい、眠気といい。
もしかして、風邪気味だったんだろうか。
季節の変わり目は体調を崩しやすいから注意しないと。
・・・と思ったところで思い出した・・・
そういえば、こないだ散歩中、曇っていたのが急に土砂降りになり。
下着までずぶ濡れになって帰宅したことがあったんだった。
その後、特に体調が悪い感じはしなかったから油断してた。
やっぱり、油断は大敵で禁物なのだな。
自分が気付いていなくても、原因不明の高め血糖や太ももの痛み。
それが注意を促してくれてたようで。
このまま、血糖が落ち着いてくれたら嬉しいんだがね。
季節の変わり目だし、荒れ狂うかもしれないな。
さて。
気分転換しよう~
若い頃の、柴犬・ナナちとリキ坊の写真を発見!
ナナちがリキ坊の背中に抱きついて…すんごい嬉しそう

ロープで出来たオモチャを与えたら・・・

全然反応が違う。
リキ坊は遊び方が解らないのか、興味が無いのか、で遊ばなかった。

2017年の夏 ナナちとリキ坊。
ナナちがリキ坊の耳をしきりに舐めまわした結果、こういう関係に・・・

2020年頃頃の オヤツをもらう北海道犬・ゆゆん(左)とホク(右)

2020年 イッチ君がウチに来たばかりの頃
左:ゴマの助 右:イッチ君


なんだろう、この表情。
ゴマの助、マウントの取り合いで負けたか?


やっぱ、平和なのが良いな。
2017年頃のハヤ坊


北海道犬のゆゆん以外は、永眠してしまった(先住犬)わんズ。
高齢のゆゆんは、兄の家で元気だろうか。
体調は悪くない、と思うんだけども。
なんだか、文章がまとまらず。
見つけた数枚のSDカード。
写真を撮ったハズだと思うんだけど、データが無いって表示された。
ショック。
SDカードのデータって、どのくらいで消えちゃうのかなぁ。
毎日、色々あって。
落ち込んだり怒ったり笑ったりと忙しいんだけども。
とりあえず、落ち着いたら元気出していこ~。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体