トレシーバは18→19単位に決定
いまの気分は、こんなかな。
(これは縄文柴犬のチャー。
散歩前なもんで、ちょっと目がギラついてるかも?だが ^^;)

ちなみに、チョイと前までは、こんな気分だったかなぁ(笑)
(これも縄文柴犬のチャー)

↑
あああ、どうしよう、失敗した!
えぇ~い!こうなりゃ、ままよ!ヤケだ!どうにかなる!
なるようになる!いや、なるようにしかならんわ!
↓

そんなでしたわ ^^;(チャー、ア~タ、、、表情あり過ぎよっ ^^;)
チョイとぱかし、自分を見失ってたというか ^^;
なんたって。
トレシーバを18→19単位にしてからというもの。
昼や夕のヒューマログを打ち忘れて。
高血糖になったりしてたもんで。
(低血糖もあったし)
ちなみに、ここのところの血糖はこんな感じだった。

15日(水)は、夕飯後のデザート、というか。
ミカン1個をヒューマログ2単位打って食べ。

その後に散歩に行ったら21:00に56なんて低血糖になったけど。
再び、ミカン1個を食べたあと、血糖が気になったので測ってみたら。
22:30頃には血糖が91になっていたものの。
そのまま寝るには、夜中の低血糖が心配だ!ってことで。
柿ピーを30g、食べてみた。
だけども。
やっぱし、寝る前にもう一度血糖測定を!と思い、測ってみたらば。
23:40 108 (このあとは何も食べず)
そして。
翌朝、16日(木)の血糖は、83
その後も、いい感じの数値に。
だもんで。
もう、トレシーバは19単位で良いよな?ってことで。
19単位に決定。
そのうち、また。
一日中、血糖が高くなったり低くなったりすると思うけど。
いまはただ、束の間の平和を楽しむことにしよう。
血糖コントロールと関係ある無しにかかわらず。
たわけたことを書きたい。。。
さて。
気分転換しよう~
高齢の北海道犬・ゆゆん

散歩中、歩みがユックリなゆゆんを待ちつつ花を撮っていたら。
羽が破れた蝶がやってきた

帰ったら、玄関前に縄文柴犬姉妹がいて。
腹に付けたヒップバッグのニオイを嗅がれまくった・・・

散歩前の縄文柴犬のスー(妹)

黄色い花が下に向いて咲いていたので・・・

花の下から撮っていたら・・・
なんか、、、スカートの中を盗撮している人みたいだな、と・・・

複雑なココロモチになるのは、アタシだけなんだろうか。
も一度、気分転換、必要かも・・・
赤い植物の・・・

左上に虫が・・・

花粉や蜜などを集めている虫を見ると。
アタシもサボったり気ぃ~抜いてちゃダメだな、と思うんだけども。
正直なとこ、真面目一辺倒でも疲れちゃうよなってなことを思うアタシ。
でも、真面目過ぎると疲れちゃうんで。
ホドホドに、とか。それなりに、とか。
テキトウに、ってのがイイのかなぁ~なんてボンヤリ考えるんだけど。
血糖コントロールにゃ~、中休みってのはあっても終わりはないってのがね。
燃え尽きて灰や炭になっちまいそうでイヤんなっちゃうけど。
明日は明日の風が吹く!ってことで。
寝て起きたら、カラでもいいから元気出していくしかないなぁ~ (T_T)
(これは縄文柴犬のチャー。
散歩前なもんで、ちょっと目がギラついてるかも?だが ^^;)

ちなみに、チョイと前までは、こんな気分だったかなぁ(笑)
(これも縄文柴犬のチャー)

↑
あああ、どうしよう、失敗した!
えぇ~い!こうなりゃ、ままよ!ヤケだ!どうにかなる!
なるようになる!いや、なるようにしかならんわ!
↓

そんなでしたわ ^^;(チャー、ア~タ、、、表情あり過ぎよっ ^^;)
チョイとぱかし、自分を見失ってたというか ^^;
なんたって。
トレシーバを18→19単位にしてからというもの。
昼や夕のヒューマログを打ち忘れて。
高血糖になったりしてたもんで。
(低血糖もあったし)
ちなみに、ここのところの血糖はこんな感じだった。

15日(水)は、夕飯後のデザート、というか。
ミカン1個をヒューマログ2単位打って食べ。

その後に散歩に行ったら21:00に56なんて低血糖になったけど。
再び、ミカン1個を食べたあと、血糖が気になったので測ってみたら。
22:30頃には血糖が91になっていたものの。
そのまま寝るには、夜中の低血糖が心配だ!ってことで。
柿ピーを30g、食べてみた。
だけども。
やっぱし、寝る前にもう一度血糖測定を!と思い、測ってみたらば。
23:40 108 (このあとは何も食べず)
そして。
翌朝、16日(木)の血糖は、83
その後も、いい感じの数値に。
だもんで。
もう、トレシーバは19単位で良いよな?ってことで。
19単位に決定。
そのうち、また。
一日中、血糖が高くなったり低くなったりすると思うけど。
いまはただ、束の間の平和を楽しむことにしよう。
血糖コントロールと関係ある無しにかかわらず。
たわけたことを書きたい。。。
さて。
気分転換しよう~
高齢の北海道犬・ゆゆん

散歩中、歩みがユックリなゆゆんを待ちつつ花を撮っていたら。
羽が破れた蝶がやってきた

帰ったら、玄関前に縄文柴犬姉妹がいて。
腹に付けたヒップバッグのニオイを嗅がれまくった・・・

散歩前の縄文柴犬のスー(妹)

黄色い花が下に向いて咲いていたので・・・

花の下から撮っていたら・・・
なんか、、、スカートの中を盗撮している人みたいだな、と・・・

複雑なココロモチになるのは、アタシだけなんだろうか。
も一度、気分転換、必要かも・・・
赤い植物の・・・

左上に虫が・・・

花粉や蜜などを集めている虫を見ると。
アタシもサボったり気ぃ~抜いてちゃダメだな、と思うんだけども。
正直なとこ、真面目一辺倒でも疲れちゃうよなってなことを思うアタシ。
でも、真面目過ぎると疲れちゃうんで。
ホドホドに、とか。それなりに、とか。
テキトウに、ってのがイイのかなぁ~なんてボンヤリ考えるんだけど。
血糖コントロールにゃ~、中休みってのはあっても終わりはないってのがね。
燃え尽きて灰や炭になっちまいそうでイヤんなっちゃうけど。
明日は明日の風が吹く!ってことで。
寝て起きたら、カラでもいいから元気出していくしかないなぁ~ (T_T)
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体