fc2ブログ

指のケガが治ってきたかも・・・

数日前にハサミで指をケガをしたんだけど。
なんとなく、そのケガが治ってきたような。
そんな気がする。

IMG_0996.jpg

ここのところの血糖はこんな感じで、特に問題なし。
時々、測り忘れがあるけど。
(いや、昼食を食べる間際に起きたので測ってないだけ ^^;)

IMG_0997_202312100055166cd.jpg

なんか、夜、眠れない。
多分、高齢の北海道犬・ゆゆんがあまり歩けなくなってきたから。
ブログ更新する元気が無いしネタを思いつかず、更新せず。
その場で書いて推敲せずに公開しているのがアダになってるのかなぁ。
いまだって、ムリヤリ書いてるんだよ。
(ネタは無いけど文章は書きたい!と思うのは何故だ ^^;)
お題があればテキトウに書けるんだけどね。
・・・だったら、自分でテキトウにお題を作ってしまえ!(笑)・・・


ゆゆんの歩き方などが日によってというか。
時間によってというか、理解不能なほどまちまちなので気を揉んでる。
午前中、トボトボ歩いたり立ち止まったったりして帰宅するのがやっとだと思ったら。
4時間後くらいの散歩では、ゴキゲンで割と早く歩いたり。
かと思うと。
夕飯後の散歩では、かなりゆっくり歩いたり。

まだらボケならぬ、まだら歩き。
いままで、こんなワンコはいなかった。
すでに8頭、看取っているけどいなかった。
ゆゆんは、性格だけでなく晩年の歩き方まで天然なのか。
タマランわ~。
可愛すぎて。
・・・なんとなく、可愛さ余って憎さ万倍てな感じになりつつあるかも・・・
(ウチに来た時、思わず「キミの瞳は10000ボルト」をクチずさんだから)


撮り方によっては、笑った顔に見えるのもあるけど。

IMG_0985_20231210011425d87.jpg


立っているのがやっとな感じ。

IMG_0969_20231210011427ef5.jpg


水を飲んでいるか、排尿しているように見えるけど。
実際は水は飲んでいないし、立っているだけなんだけど。。。

IMG_0994_20231210011708a87.jpg

だけども。
散歩要求、するんだよねぇ (◎_◎;)
兄によれば、休んだり時間が遅いとヒーヒー鳴くんだそうで、、、始末が悪い ^^;
ハウスの中で排泄したくないんだろうね。
なのに、オムツを拒絶するんだから神経質だな、と思う。
ヨロヨロフラフラしているのに、イヤって言ったらイヤなんだから。
すんごい抵抗して、そういう時だけ動きがいいから参る (-"-)
気持ちは解るような気がするが。
時間が遅い時はウチの敷地内(タイルやコンクリの上)でするんで良しとしよう。
ブツを取ったあと、水で流せばいいんだし。
・・・キレイにしとかないと虫が寄ってくるから要注意・・・

もう、ゆゆんはいつどうなってもおかしくない年、、、だと思うんで。
要求には出来るだけ答えてやりたいと。。。


縄文柴犬姉妹が、ゆゆんに近づかなくなった。
7日以降は、特に。
だけど、9日の夜はゆゆんのニオイ嗅ぎに行っていて。
なんだか、姉妹まで行動が変だった。
姉妹だけだと、口競あいしてるけど。

左:チャー(姉)  右:スー(妹)
スーの歯をなんとかしてやりたいけど、おとなしくしてないんだよなぁ。

IMG_0661_2023121001452750b.jpg


スー、、、鼻が曲がってますよ・・・
痛くないんケ?

IMG_0662_20231210014529d1c.jpg


イッチ君とやりあってたチャーに敵うワケないんだから諦めろっての・・・

IMG_0663_202312100145314a7.jpg



IMG_0501_2023121001453302f.jpg

これ、いつ撮ったんだっけ・・・


なんか調子悪い

Win10の更新が無事に終わったと思ったら。
今度はアタシが調子悪い。
食前血糖は52~89と、わりと良い感じなんだけど。

2日(土)に1型糖尿病の再診に行って。
4日(月)の夕方くらいから頭が痛くなった。
混んでいたし、風邪でもひいたかな?
マスクしてたんだけどねぇ。
まいった。


いま、6日(水)、00:10の熱は36.7℃だけど。
ん”~、左右のこめかみのあたりが痛く。
ちょっとしんどいので。
気分転換の写真だけ載せたら、もう寝ようと思う。


高齢の北海道犬・ゆゆん
月の誕生日、6日を迎えたので15才9ヶ月になった。メデタイ。

高齢の北海道犬・ゆゆん



もう笑う余裕も無くなってきているのは解っているけど。
9月30日にうちに帰ってきた時の、こういう顔を、もう一度見たい。
そう思うのは、アタシのワガママなんだろか。

IMG_3562_20231206001759166.jpg

ゆゆんの相棒のホクは、15才11ヶ月まで生きた。
16歳まで、あと半月っていう所で逝ってしまった。
ゆゆんはあとどのくらい、、、?と思ってしまう。
ガリガリになっていて、よろけながら歩いているけど。
もしかしたら、年を越す、、、かもしれないな。
長生きはして欲しい、だけど苦しんで欲しくはない。
だけど、体力があると、最後、苦しんじゃうかも。
出来ることならば。
夜寝たまま・・・呼吸が止まり、心臓が止まって・・・ほしいと願う。



ゆゆんと縄文柴犬姉妹を一緒に庭に出してみたら。
ゆゆんがいつもと同じようにグルグル回った。
多分、ボケてんだな。。。(T_T)

IMG_0730_202312060033562bb.jpg


で。
チャーよかデカイゆゆんが通りすがりのチャーの腹の下をくぐろうと。。。
いや、いくらなんでもそれはムリだから!^^;

IMG_0728.jpg


でも、チャーは怒らず。
スーと一緒にゆゆんのニオイ嗅ぎを。
(微妙な顔をしているのがスー、その下に頭だけ見えているのがチャー)

IMG_0780_20231206003359e90.jpg


そして。
離れた場所に行ったと思ったら、スーが妙な顔と姿勢を。。。

IMG_0768_20231206003401813.jpg



IMG_0389_20231206003628589.jpg


悪い方へ悪い方へと考えてしまうのは、アタシの悪いクセ。
まだ起きてもいないことを考えて悩むより、いまを生きなきゃだよなぁと思う。
てなワケで。
とりあえず、寝て起きたらカラでもいいから元気出していこ~。
きっと、なんとかなる。
っていうか、なんとかするっきゃない。



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

不安定につき・・・

ここのところ、なにかと不安定につき・・・
ブログ更新する気になれず。

高齢の北海道犬・ゆゆんは、散歩要求するので散歩に連れ出しているけど。
ヨロヨロフラフラ、ゆっくり歩いて。
偶によろけたりしつつ。
なんとか自力で歩いてくれるので助かってる。
ハウスの中で粗相するのが当たり前のようになっているので。
早朝、朝8~12時、14:00頃、19:00頃、22:00頃という具合にハウスの外に出し。
兄とアタシが交代で掃除などしているんだけども。
ハッキシ言って、寝不足。
・・・なんか、ほぼ寝たきりに近かった母の世話をしていた頃を思い出した・・・

で。
アタシの血糖も、日によって、けっこうガタガタというか。
まぁ、あまし良くはない感じになっている。
ゆゆんがヨタヨタ~としているのはしょうがないとして。
わりと元気に歩く日と、そうでない日が交互にあったりして。
予測が出来ない。

今までに見送ってきたわんズは、歩けなくなって下の世話が必要になると。
そのうちに全く歩けなくなり、徐々に衰弱していくばかりで回復しなかったけど。
北海道犬・ゆゆんは、そこから回復してるからね、何回も。
どんだけ体力あるのよ?と思う。

で。
回復するのは嬉しいことなんだけども。
気を揉むのと、油断大敵なので飼い主の方が疲れてるかも。
・・・縄文柴犬姉妹が、ゆゆんにあまり近づかないってのも一因・・・
いままで、何頭も寿命で逝くのを見てきた縄文柴犬姉妹は。
3頭を同時にハウスから出すと、ゆゆんのニオイを嗅ぎに行くものの。
すぐにスッと離れて、その後は近づかない。
(ニオイ嗅ぎのあとは、まるで(ゆゆんが)存在しないかのようにふるまってる。
これ、わんズの習性なのかもしれないんだけど。
死が近い犬に対して、ウチのわんズがしてきたことなのだ ^^;)

んでもって。
Win10のパソコンは、調子が悪くて。
メールチェックは出来るけど。
インターネットしようとして、ブラウザを使おうとすると。
ブラウザのスタートページが表示されなかったりして (T_T)
表示されても、何かの拍子に画面が真っ黒になって。
少し待っていると表示されていたページが読めるようになるんだけど。
これがけっこう、待たされるんだわぁ~ ^^;
(多分、メモリ4GB ってのが原因だと思う。
けど、まだ、Win11のパソコン、来ないし~ )
そうすると、めんどくさくなってブログ更新しなくていいやってことに。
・・・スマホで更新出来るけど、余計なところを触りがちなんで・・・
書いた文章、消えちゃったりしてね。
やっぱ、操作がよく解らなくてもパソコンが好き。

なんでスマホってのは、チョン!と指が触れただけで違うとこに飛んじゃうのさ?
アタシ、スマホ嫌い。


以上、ひとりごとでした。

今日は写真なし。


テーマ : ひとりごと
ジャンル : 心と身体

過去の記録を見て考えたこと  ~インスリン注射からは逃れられない~

部屋を片付けていて。
過去の記録を発掘してしまった。
H26ってのは、平成26年かな。
平成26年っていうと、2014年ってこと?

IMG_9714.jpg

脳内で中島みゆきさんの「時代」の歌詞が表示された。
♪こんな時代もあったねと・・・♪

HbA1C5.8%。
アタシの状態でこの数値はすんごい大変なんだけど。
この数値を見て、タメ息をついた。

発症した時からインスリン依存状態のアタシは。
どんなにHbA1Cを下げるよう、頑張っても。
日に複数回のインスリン注射からは逃れられないんだよなぁと思って。
だって、インスリン注射を止めたら。
すい臓の、インスリンを分泌するα細胞のほとんどが死滅しているらしいアタシは。
インスリンを作れないので食事をする度に血糖が上がる。
いや、何かをクチにすればするほど、どんどん血糖が上がって。
高血糖で意識を失くし、死ぬ、、、かもしれないってことを知っているので。
もうインスリン注射を打たないっていうのは考えられないんだけども。
(血糖は高すぎても低すぎても命のキケンがある)

いまはもう、ここまで下げようなんて思わない。
6.5%以下にすると、一日中、低血糖に対処しなければならなって大変だし。
頑張っても、空しいから。



なんとなく落ち込んだので。
気分転換しよう。。。

こういう時は、キレイなものや可愛いものを見るに限る。

北海道犬・ゆゆん
最近、笑う余裕があまりないようで ^^;

IMG_9593_20231123010105ed0.jpg


また、こういう顔を見たいものだが、ムリなんだろうなぁ。

IMG_5870_20231123011214414.jpg


縄文柴犬のチャー
手前に干したシーツに阻まれて「私は見た」的な、、、

IMG_9645.jpg


なにやら、チャーの奥に何かいるような?

IMG_9644.jpg


奥からスーが出てきた。
(左:チャー  右:スー)

IMG_9709.jpg

仲良きことは美しきことかな。
んでもって、とりあえず、平和。



IMG_8717_2023112301005793a.jpg


聴こえのことにしても、血糖コントロールのことにしても。
そして、パソコンの動作にしても。
(ブラウザが立ち上がりにくくなってる。Win11のパソコンが来るのは12月半ばの予定 ^^;)
何かと思うようにならずに落ち込むことが多いように感じる、今日この頃。
でも。
明日は明日の風が吹く!と信じて。

とりあえず、寝て起きたら。
カラでもいいから元気出していこ~。



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

金を振り込みに 行ったら ~脳ミソ、フリーズ~

代金を振り込みに行ったんだけど。

家からだと郵貯が一番近いので、
最寄りのゆうちょに行ったらば。
なんだか知らんが、他の銀行口座には振り込めないと言われた…みたい。
…どういうこと?…
耳が聞こえないから書いて、って言ってるんだから書いてよ~!
(耳が聞こえないって言うと、補聴器つけろっていう人がいるけど。値段、知ってて言ってる?すんげぇ~高いんだよ重度だか高度難聴のって。
例えばリオン(リオネットだったかも)のとか。片耳で30万とか60万とか、するですよ。使う人の聴こえに合わせて調整も必要だし、集音器とは違う。
あ、いや、アタシはもう、両耳ともに失聴していて聴力がないんで補聴器を付けても言葉を聞き取れないだろうけど。
たぶん、耳に合った補聴器をつけても日本語に聴こえないんじゃなかろうか ^^;)

で。
アタシが番号(ID)を書けとの指示があると言ったら、桁が多くてダメとか。
(耳が聞こえないから書いてと言っても書いてくれず、クチで言われたんで正確ではないかもしれないが)
マスク、アゴにかけてるし読み取りにくいよ。

で。
挙げ句の果てに「銀行に行け」だって。

……。
え、お、う、、、?!
アタシ、フリーズしちゃったわ。
きっと"鳩が豆鉄砲を食っらたよう"な顔で ^^;
ゆうちょって、銀行なんじゃね?って。
いや、銀行だったハズ、いや、まだ、一部が郵便局なのかも…

色んなことが頭の中を駆け巡り。

思わず、「これは異なことを」って呟きそうになっちゃった。

ん~
出来ないってなら、しょうがない。
も少し先の、JAへ。
(10万円近い金額なもんで。
送金出来るかを聞くだけのつもりで金を持たず)

そしたらば。
(手数料が安いので)機械で送ることを勧められ。
名前の前に番号を入れてください、だって。

出来るんか~い。
ありがたや~。

なので。
すぐに金を持って出直した。
機械の操作が解らないといったらば。
アタシの横にいてくれたので、ちゃんと払うことが出来てホッとした。
うーん、親切。

※※※※※

ゆうちょは近いし支店が多くて便利だけど。
ちょっとね、、、。
送れないなら送れないで、しょうがないから他に行くんで良いんだけど。
態度かね、チョット高圧的だったもんで。
年賀状を買おうと思ってたけど、やめたわ。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

プロフィール

一(はじめ) 

Author:一(はじめ) 
(ゆゆんのつぶやき)


聴覚障害あり 

1型糖尿病。
14才の夏(1979年)に 
「若年型糖尿病」を発症した。

いまのところ(2022年9月)、治療が必要な合併症無し。

*****

 
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村












訪問に感謝
検索フォーム
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
お気に入り
QRコード
QR