win10の更新、キッツイ! ~再起動6回目でやっと更新出来た~
いや、たまりまくった!
(前記事、なんだか知らんけど同じのが2つ公開されてたんで1つ消した。
どうやら、スマホで誤操作したらしい。だからスマホはキライなんだ・・・)
なので。
書いて憂さを晴らすことに。
アタシャ~、文章を書くと落ち着くんじゃ~。
特に、たわけたことを書いた時は、そりゃ~もう。
傍で見ていた兄に「どした?ニヤニヤし過ぎ!怖い!」
そんなことを言われてしまうほど。
・・・放っとけよ、兄貴 ^^;・・・
では、いざ!
2日(土)の血糖
21:00 183 ヒューマログを1単位打ってみた
↓
22:00 179
午前中に「膀胱エコー、やるから」と主治医に言われたストレスからなのか?
それとも、午後遅くにWin10の更新があるというので始めたら。
ダウンロードは問題無し、だけどもインストールとなると途中で止まっちゃったり。
何度か再起動してみたものの、インストール100%になったのに・・・
更新に失敗した、なんて文字が目に入ったりしたストレスなのか?
ヒューマログ1単位の効果が感じられなかった。
気分はこんなだったわ~。

だけども。
そのまま放置して起きたら、3日(日) 10:20の血糖は88だった。
↑
朝食無しで、ちょいと自治会の集まりに出て帰ってきたとこで測った ^^;
なんだ、ちゃんと下がってんじゃん。
っていうか、、、どっちかっていうとヒューマログ1単位で下がるのは50ほどなんだけど。
チョイとぱかし、下がり過ぎなんじゃねぇ~でしょかぁ~!
と、叫びたかったのだが。
一応、良しとしておく。
なんたって、毎食前の(自分が決めている)目標値が80~100で。
その中に納まってるんだからね。
・・・たぶん、トレシーバで食前に100くらいになるようにしているからだと思う・・・
で。
3日(日)の早朝02:30くらいまで、なんとかWin10の更新を終わらせようと。
再起動につぐ再起動で頑張ったってぇ~のに。
ラチがあかないもんで呆れて寝ちゃったもんで。
11:00頃からWin10の更新を終わらせるべく!
パソコンのスイッチをON!したのは良いのだがぁ~・・・
なんで、電源入れてから待ち受け、、、じゃなくて。
あ”~、うん、まぁ、、、何て呼ぶのか知らないんだよねぇ、実は(笑)。
まぁ、とにかく、起動した時の画面になるまでに5分もかかってんだよぉう (-"-)
・・・電源を入れてから5分待つっての、トラウマなんだが・・・
(1984年頃、初めて使った血糖測定器「デキストロメーター」は電源が無きゃ使えなかった上に。
5分待って(機械が温まって)から検査しろ、と言われてたんだよなぁ・・・)
トラウマ、と言えば。
30代(25年ほど前だから1998年?)の頃。
「これからはパソコンが使えないとね」と母の友人が言った影響を受けて。
両耳を中途失聴したことにショックを受けて無職だったアタシに、母が。
「障害者の職業訓練校に申し込んどいたからね」とかいうたのはいいとして。
アタシが≪で?内容は?≫と聞いたら、「知らん」なんて無責任なことを~・・・。
なぁ~んですとぉ~!! でも、ま、いいや。そうそう空きなんゾ無いわぇ。
なんて安心していたらば、キャンセルがあって空きが、、、出来ちゃったもんで。
申し込んだと聞いた1週間後から、訓練校に通うことに (-"-)
んで。
何をするのかと思ったら、パソコンを使って「ビジネス文書」を作るっていう。。。
使ったのは、一太郎だった。
そして。
Windowsなのかどうか、わからないけど。
いや、DOSV(どすぶい?)とか言ってたような気もするけど忘れちゃったなぁ。
教室内にパソコンが5台くらいあったんだけど。
それぞれ、OSが違って。
NT3.1、NT・・・、DOSV?とかいうのと、一番新しいのがWin95だった。
アタシが使ったOSは、NT3.1だった。
これがね、画面が黒かったか緑だったか忘れたけど。
この画面が出るまでだったかなぁ~?5分くらい、かかったんだよね。
全くキーボードを見たことも触ったこともないアタシが文字の表を見ながら入力してるのに。
キーを打ったと同時に表示されないもんで、壊れてんじゃね?と思ってたんだけど。
いやぁ~、生意気だったねぇ~ (笑)
・・・結局、3か月後かだったか6か月後だったか、の卒業時期になっても・・・
A4用紙1枚分(200文字くらい?)の文字入力が1時間くらいかかるままだったわ~。
表とかの挿入なんて、とんでもない ^^;
まずは文字を全部入力してから!って言われてた。
あああ。
話が逸れた、戻そう。
で。
Win10の更新は、こんな感じだった。

なので、再起動したらば。
失敗していて、ガッカリ。(これが1回目)

だもんで。
一体、何が更新の邪魔してんだ~!と思い。
(メモリ4GB ってのが元凶だと思うけど)
トラブルシューティングってのを試してみた。

・・・ら・・・
再起動してやり直せ、だって。

ついでに。
タスクマネージャーを開いてみたら、ディスク100%だって ^^;

お、、、おぅ、、、そりゃ、うん、目一杯使ってるんじゃ更新成功はムリだよね。
でも、いままで更新できてたんだから成功する機会はあるハズ!
いや、どうあっても更新成功させなきゃ!
だもんで。
もう、ヤケクソで再起動してやったわ。
すでに、ここまでに5回もやり直してたけど!
で。
6回目で、やっとこの表示が出た。

ここまでくりゃ~、もう成功したも同然よな?
そう思って、再起動してから確認しようとしたら、上にこんな表示が。
なにやら、怪しい。「注意が必要」とはなんゾ?

そして。
設定の、更新とセキュリティってのを開いてみたら、こんなのが3分も続いたわ。
アタシの目の前、真っ白。
ついでに、アタシの頭も真っ白どころかフリーズ。

まさか、と思うが。
もしかして、アタシはパソコンが壊れる過程を目撃しているのか?
そんなことを考えていたらば。
この時、昼食を作っていた兄に呼ばれたので。
あきらめてシャットダウンしようとしたら、、、こんな表示が出た。

はぁ?なんなの、このオレンジのは。
これって、もしかして更新が終わってないって事なんでは?
ってこたぁ~、失敗したんかぃ!
で、結局。
「更新して再起動」か「更新してシャットダウン」を選べってこと?
いやいや、ごはん食べるんだからシャットダウンだよ。
てなワケで、一応、「更新してシャットダウン」を押してみた。
昼食後。
Win10の更新を終えないことにはブラウザが使えない状態だってことで。
シャットダウンしていたパソコンの電源を入れて、どうなったかを確認してみたら。。。
もしかして、更新されてる?

だけども、油断は大敵で禁物。
アタシはシツコイのだ!というワケで、確認してみた。

おお!確かに正しくインストールされてる!
やったぁ~!
粘り勝ちだな。
でもねぇ~。
しつこいアタシは、まだ更新が残っている可能性も、、、と思い。
戻って、「更新プログラムのチェック」を押してみた。

よし、許す!
・・・許すって、なんだよ・・・?^^;
まぁ、とりあえず。
メデタイってことだな。
更新が終わったからパソコンで書いてるんだもん、この記事。
更新する前はブラウザのスタートページが真っ白で、表示されなかったこともあったし。
スタートページが表示されても、クリックすると画面が固まったり真っ暗になっちゃって。
そこからどこにも行けない状態だったんだけど。
(右上の×を押しても、なかなか反応しなかったくらいだからね)
更新が終わったら、ブラウザのタブ?タグ?を2~3、表示させても大丈夫になった。
メモリ4GBのWin10の更新、恐るべし。
もうね、不具合なんてのはあるっていうんじゃない。
あって当然っていうレベルなんだ。
それでも、粘って粘って粘りまくって更新が終わったんだからスゴイ。
ひとこと、言わせてもらえば。
更新出来るんなら、1回でしてくれよ!ってこと。
でも、たとえ一時的にであれ。
Win10の更新が終わるまでは、尿潜血2+で膀胱エコーする事とか。
尿細胞診するって言っていた事とか。
結石か腫瘍かもしれないって言われたことを忘れることが出来たんだから。
タイミングとしては良かったのかなぁ~。
・・・パソコン関係で悩みまくったけど・・・
いま、思うことは。
どうか、Win11のパソコンが来るまでは次の更新がありませんように!ってこと。
Win11のパソコンは8GBのを、と思ったんだけども。
6000~8000円くらい多く出せば、16GBってのが買えるので。
アタシが使うんじゃ宝の持ち腐れだよな、と思いつつ。
16GBのをポチッとな。
・・・このWin10は、8GBを買うつもりで間違えて4GBのを買っちゃったんで・・・
まさか、とは思うが。
8GBのをポチッとしちゃった可能性も~・・・あり、、、かなぁ。
でも、4GBってのは無かったんで、現在よりは快適になるハズ。
さて。
気分転換しよう~
腹に何か付いていたので兄に抱っこされる、縄文柴犬のスー

隣にいるチャーは、アタシじゃなくて良かった!と思ってるんだろうか。
舌が出てますよ、、、チャー(笑)

高齢の北海道犬・ゆゆんは、今日も今日とて散歩要求を。

尻が四角くなってんだから、もうムリするなと言いたいが。
行くのっ!っつ~てきかないんで散歩へGO!するんだけどね。
まぁ、散歩に行けるうちが華だぁ~ね。

毎日、いろいろあるけど。
明日は明日の風が吹く!と思って。
寝て起きたら、カラでもいいから元気出していこ~。
っていうか。
元気出していくしかないかな。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体