fc2ブログ

win10の更新、キッツイ!   ~再起動6回目でやっと更新出来た~

う”う”う”、、、ストレスたまる!
いや、たまりまくった!
(前記事、なんだか知らんけど同じのが2つ公開されてたんで1つ消した。
どうやら、スマホで誤操作したらしい。だからスマホはキライなんだ・・・)

なので。
書いて憂さを晴らすことに。
アタシャ~、文章を書くと落ち着くんじゃ~。
特に、たわけたことを書いた時は、そりゃ~もう。
傍で見ていた兄に「どした?ニヤニヤし過ぎ!怖い!」
そんなことを言われてしまうほど。
・・・放っとけよ、兄貴 ^^;・・・

では、いざ!

2日(土)の血糖
21:00  183  ヒューマログを1単位打ってみた
  ↓
22:00  179
午前中に「膀胱エコー、やるから」と主治医に言われたストレスからなのか?
それとも、午後遅くにWin10の更新があるというので始めたら。
ダウンロードは問題無し、だけどもインストールとなると途中で止まっちゃったり。
何度か再起動してみたものの、インストール100%になったのに・・・
更新に失敗した、なんて文字が目に入ったりしたストレスなのか?
ヒューマログ1単位の効果が感じられなかった。

気分はこんなだったわ~。

IMG_0216_20231204001408078.jpg


だけども。
そのまま放置して起きたら、3日(日) 10:20の血糖は88だった。
     ↑
朝食無しで、ちょいと自治会の集まりに出て帰ってきたとこで測った ^^;
なんだ、ちゃんと下がってんじゃん。
っていうか、、、どっちかっていうとヒューマログ1単位で下がるのは50ほどなんだけど。
チョイとぱかし、下がり過ぎなんじゃねぇ~でしょかぁ~!
と、叫びたかったのだが。
一応、良しとしておく。
なんたって、毎食前の(自分が決めている)目標値が80~100で。
その中に納まってるんだからね。
・・・たぶん、トレシーバで食前に100くらいになるようにしているからだと思う・・・

で。
3日(日)の早朝02:30くらいまで、なんとかWin10の更新を終わらせようと。
再起動につぐ再起動で頑張ったってぇ~のに。
ラチがあかないもんで呆れて寝ちゃったもんで。
11:00頃からWin10の更新を終わらせるべく!
パソコンのスイッチをON!したのは良いのだがぁ~・・・

なんで、電源入れてから待ち受け、、、じゃなくて。
あ”~、うん、まぁ、、、何て呼ぶのか知らないんだよねぇ、実は(笑)。
まぁ、とにかく、起動した時の画面になるまでに5分もかかってんだよぉう (-"-)
・・・電源を入れてから5分待つっての、トラウマなんだが・・・
(1984年頃、初めて使った血糖測定器「デキストロメーター」は電源が無きゃ使えなかった上に。
5分待って(機械が温まって)から検査しろ、と言われてたんだよなぁ・・・)

トラウマ、と言えば。
30代(25年ほど前だから1998年?)の頃。
「これからはパソコンが使えないとね」と母の友人が言った影響を受けて。
両耳を中途失聴したことにショックを受けて無職だったアタシに、母が。
「障害者の職業訓練校に申し込んどいたからね」とかいうたのはいいとして。
アタシが≪で?内容は?≫と聞いたら、「知らん」なんて無責任なことを~・・・。
なぁ~んですとぉ~!! でも、ま、いいや。そうそう空きなんゾ無いわぇ。
なんて安心していたらば、キャンセルがあって空きが、、、出来ちゃったもんで。
申し込んだと聞いた1週間後から、訓練校に通うことに (-"-)
んで。
何をするのかと思ったら、パソコンを使って「ビジネス文書」を作るっていう。。。
使ったのは、一太郎だった。
そして。
Windowsなのかどうか、わからないけど。
いや、DOSV(どすぶい?)とか言ってたような気もするけど忘れちゃったなぁ。
教室内にパソコンが5台くらいあったんだけど。
それぞれ、OSが違って。
NT3.1、NT・・・、DOSV?とかいうのと、一番新しいのがWin95だった。

アタシが使ったOSは、NT3.1だった。
これがね、画面が黒かったか緑だったか忘れたけど。
この画面が出るまでだったかなぁ~?5分くらい、かかったんだよね。
全くキーボードを見たことも触ったこともないアタシが文字の表を見ながら入力してるのに。
キーを打ったと同時に表示されないもんで、壊れてんじゃね?と思ってたんだけど。
いやぁ~、生意気だったねぇ~ (笑)
・・・結局、3か月後かだったか6か月後だったか、の卒業時期になっても・・・
A4用紙1枚分(200文字くらい?)の文字入力が1時間くらいかかるままだったわ~。
表とかの挿入なんて、とんでもない ^^;
まずは文字を全部入力してから!って言われてた。

あああ。
話が逸れた、戻そう。

で。
Win10の更新は、こんな感じだった。

IMG_0788.jpg


なので、再起動したらば。
失敗していて、ガッカリ。(これが1回目)

IMG_0789_202312031704546c8.jpg


だもんで。
一体、何が更新の邪魔してんだ~!と思い。
(メモリ4GB ってのが元凶だと思うけど)
トラブルシューティングってのを試してみた。

IMG_0790.jpg


・・・ら・・・
再起動してやり直せ、だって。

IMG_0792_202312031707167df.jpg


ついでに。
タスクマネージャーを開いてみたら、ディスク100%だって ^^;

IMG_0801_2023120323555966a.jpg

お、、、おぅ、、、そりゃ、うん、目一杯使ってるんじゃ更新成功はムリだよね。
でも、いままで更新できてたんだから成功する機会はあるハズ!
いや、どうあっても更新成功させなきゃ!

だもんで。
もう、ヤケクソで再起動してやったわ。
すでに、ここまでに5回もやり直してたけど!
で。
6回目で、やっとこの表示が出た。

IMG_0795_20231203171050dc6.jpg


ここまでくりゃ~、もう成功したも同然よな?
そう思って、再起動してから確認しようとしたら、上にこんな表示が。
なにやら、怪しい。「注意が必要」とはなんゾ?

IMG_0796_202312031710524bc.jpg

そして。
設定の、更新とセキュリティってのを開いてみたら、こんなのが3分も続いたわ。
アタシの目の前、真っ白。
ついでに、アタシの頭も真っ白どころかフリーズ。

IMG_0797_2023120317105303f.jpg

まさか、と思うが。
もしかして、アタシはパソコンが壊れる過程を目撃しているのか?
そんなことを考えていたらば。
この時、昼食を作っていた兄に呼ばれたので。
あきらめてシャットダウンしようとしたら、、、こんな表示が出た。

IMG_0804_20231203171832d45.jpg

はぁ?なんなの、このオレンジのは。
これって、もしかして更新が終わってないって事なんでは?
ってこたぁ~、失敗したんかぃ!
で、結局。
「更新して再起動」か「更新してシャットダウン」を選べってこと?
いやいや、ごはん食べるんだからシャットダウンだよ。
てなワケで、一応、「更新してシャットダウン」を押してみた。

昼食後。
Win10の更新を終えないことにはブラウザが使えない状態だってことで。
シャットダウンしていたパソコンの電源を入れて、どうなったかを確認してみたら。。。
もしかして、更新されてる?

IMG_0805_2023120317203632b.jpg

だけども、油断は大敵で禁物。
アタシはシツコイのだ!というワケで、確認してみた。

IMG_0806_202312031720388ad.jpg

おお!確かに正しくインストールされてる!
やったぁ~!
粘り勝ちだな。

でもねぇ~。
しつこいアタシは、まだ更新が残っている可能性も、、、と思い。
戻って、「更新プログラムのチェック」を押してみた。

IMG_0807.jpg


よし、許す!
・・・許すって、なんだよ・・・?^^;

まぁ、とりあえず。
メデタイってことだな。
更新が終わったからパソコンで書いてるんだもん、この記事。

更新する前はブラウザのスタートページが真っ白で、表示されなかったこともあったし。
スタートページが表示されても、クリックすると画面が固まったり真っ暗になっちゃって。
そこからどこにも行けない状態だったんだけど。
(右上の×を押しても、なかなか反応しなかったくらいだからね)
更新が終わったら、ブラウザのタブ?タグ?を2~3、表示させても大丈夫になった。

メモリ4GBのWin10の更新、恐るべし。
もうね、不具合なんてのはあるっていうんじゃない。
あって当然っていうレベルなんだ。
それでも、粘って粘って粘りまくって更新が終わったんだからスゴイ。
ひとこと、言わせてもらえば。
更新出来るんなら、1回でしてくれよ!ってこと。

でも、たとえ一時的にであれ。
Win10の更新が終わるまでは、尿潜血2+で膀胱エコーする事とか。
尿細胞診するって言っていた事とか。
結石か腫瘍かもしれないって言われたことを忘れることが出来たんだから。
タイミングとしては良かったのかなぁ~。
・・・パソコン関係で悩みまくったけど・・・

いま、思うことは。
どうか、Win11のパソコンが来るまでは次の更新がありませんように!ってこと。
Win11のパソコンは8GBのを、と思ったんだけども。
6000~8000円くらい多く出せば、16GBってのが買えるので。
アタシが使うんじゃ宝の持ち腐れだよな、と思いつつ。
16GBのをポチッとな。
・・・このWin10は、8GBを買うつもりで間違えて4GBのを買っちゃったんで・・・
まさか、とは思うが。
8GBのをポチッとしちゃった可能性も~・・・あり、、、かなぁ。
でも、4GBってのは無かったんで、現在よりは快適になるハズ。



さて。
気分転換しよう~

腹に何か付いていたので兄に抱っこされる、縄文柴犬のスー

IMG_0038_20231204001406183.jpg


隣にいるチャーは、アタシじゃなくて良かった!と思ってるんだろうか。
舌が出てますよ、、、チャー(笑)

IMG_0039.jpg


高齢の北海道犬・ゆゆんは、今日も今日とて散歩要求を。

IMG_0359.jpg

尻が四角くなってんだから、もうムリするなと言いたいが。
行くのっ!っつ~てきかないんで散歩へGO!するんだけどね。
まぁ、散歩に行けるうちが華だぁ~ね。


IMG_0379.jpg


毎日、いろいろあるけど。
明日は明日の風が吹く!と思って。
寝て起きたら、カラでもいいから元気出していこ~。
っていうか。
元気出していくしかないかな。



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

電話連絡が意味不明   ~インターネットの意味、、、あるんだろうか~

アタシの、Win10。
メモリ4GB。

数日前、3つか4つ、まとめて更新があったんだけど。
ダウンロードがなかなか終わらないし。
やっとインストールになったと思ったら。
最後の1つが20%で2時間も止まってる。
(タスクマネージャーを見たら、ディスク100%ですってよ ^^;
ああ、もう、4GBじゃ無理なんだなと思った)


それでも、パソコン画面に「再起動の時間」とかいうて。
四角いのを表示したもんで、「OK」を押して待ってたら。
再起動が始まったんだけど。
待っている間、止まってんじゃねぇ~の?と思ったんで。
強制終了しようと思ったものの、、、
いやいや、ここでそんなことしたら。
(画面に「電源を切らないでください」ってあるし)
また、前のパソコンみたいに「OSがない」っつ~て起動しなくなっちゃうかもだな。
てなワケで。
ジ~ッとガマンしてた。
・・・ら・・・
いやぁ~、、、再起動が終わるまで40分かかったわ。

で。
再起動が終わってすぐに、更新が上手くいったか確認したら。
20%で止まってたのが、、、0%になってた ^^;
なんで?(-"-)

ムッとしつつ、インストールが終わるのを待ち。
再起動したら、更新が終了してた。
んでもって。
ダウンロードとインストールが終わるまではブラウザが開かなかったのに。
開くのが速くなってた。

もうすでに、何回か、Winの更新失敗って文字を見ているんで。
メモリを増やすかなぁ、と思ったんだけども。
2025年12月にはWin10のサポートが終了するんだよね。
(だから兄がWin11を買え!と言ってくるんだけど)

で、ね。
更新終了後に設定→更新とセキュリティを開いてみたら。
こんな表示が出た。
え”え”え”?!だわよ。
更新でヒーヒー言ってんだから、ムリだっつ~のっ!!

IMG_9260_202311181715324bf.jpg

(いつだったか忘れたけど、Win10の使用を継続を押したのに!
また出たわ~ しつっこいったらありゃしない・・・ ゴリ押し、止めて)

話が逸れた。

だけども。
更新に手間取っちゃ~いるが。
アタシとしてはわんズ7頭を見送る前から使ってるパソコンなんで。
その子らの写真が入っていて、愛着があるんだよ~。
だもんで。
メモリ増設してくれるところを検索してみたんだけど。
家からチョイと遠いんだよねぇ、店が。
普免を持ってる兄は仕事だし。
アタシャ~、免許が無いから持ち込むのも大変。
だから、出張でやってもらえるところを探してみた。

「Webで申し込み」ってのがあったので、押してみたら。
なんてこったぃ!
”24時間以内に電話で連絡する”ってあったんだよ。

アタシャ~、両耳ともに失聴してんだから。
電話なんて、ムリ!!
そりゃ、電話で連絡するのが一番早いと思うけど。
アタシみたいなのは、、、誰かの助けを借りなきゃならないんだよ。
・・・いつも助けてもらってばかりだから、これ以上、頼りたくないのに・・・

インターネットで探して見つけたものなんだから。
文字で連絡できるようにして欲しい。
そう思うのは間違っているんだろうか。
でも、0120で始まる電話番号しかなかった。

ここで。
いまは亡き母に昔言われたことを思い出して哀しくなった。
≪アンタは一人じゃ何も出来ないんだから≫って言葉。

なので。
もう、諦めてWin11のパソコンを買おうと思う。
今度は、メモリ8GBかな。
16GB、と思ったけど。
メール、ブログ更新、インターネット、You tube を見るくらいなら。
そんなに要らないと思うんで。


ムシャクシャしたんで。
気分転換に行ってきたのが、コチラ。
    ↓
何かを探しに
( ↑ アタシの別ブログにリンクしています)


ま。
ココでも気分転換しとこ。

18日(土)朝の、北海道犬・ゆゆんの散歩要求
「早く!行くわよ!」てな顔を・・・

IMG_9010.jpg


散歩中によろける、ゆゆん

IMG_9095_2023111817304274e.jpg


これって、何?

IMG_9049_20231118173300eb9.jpg


あ。
もう夕飯の支度時だ~!



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

連日、パソコンの問題に対処   ~一難去ってまた一難 / 低血糖~

前記事の、SDカードからの写真をブログに載せようとして 問題発生!
26日(木)夜の、その時のことを書いてみようと思う。
(以下、前記事から抜粋)

んでは。
気分転換を。

・・・と、思ったけど・・・
問題、発生!

いつものように、SDから写真を選ぼうとしたら。
黄色い書類入れみたいなのしか表示されず。
どこにどんな写真があるのか、わからない ^^;
パソコンのカーソルを当てたら、4.94MBとあるから何か入ってるハズなのに。
(この写真はスマホで撮ってアップロードしたもの。
前記事の写真を使い回し)

20231027032056619.jpg


え~と。
これって、、、何が原因かな?
25日の夜、パソコンの設定からシステムに進んで。
システムの詳細設定を変えたんだけど。
「コンピューターに応じて最適なものを自動的に選択する」になっていたので。
少しでも動作を速くしたくて。
「パフォーマンスを優先する」にしてみたんだけど。

いや、、、それとも。
26日の夜、ブログ記事を書く前に。
写真などの表示に関係あるものをアンインストールしちゃったのかな。
もしかして、3Dビューアー、、、とか、、、?^^;
だとしたら、まずいな。
戻せないよ。



で。
この時、確か・・・
「パソコン 写真 エクスプローラー ファイルしか表示されない」と検索した、と思う。
(何て検索したか、もう忘れた ^^;)
その結果、わかったことがある。
アイコンの表示方法がいくつかあって。
「並べて表示」「コンテンツ」「特大アイコン」「大アイコン」「中アイコン」「少アイコン」。
この中のどれかが設定されていれば、サムネイルが表示されるってこと。

だもんで。
ファイルの形をしたエクスプローラーをクリック
     ↓
右にある表示/非表示の「オプション」をクリック
     ↓
「表示」をクリック
     ↓
「詳細設定」
     ↓
「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」の✓(チェック)をオフに
     ↓
「OK」を押す
(これで画像サムネイルがアイコンではなく、画像のプレビューになっていればOK )


で。
必死こいて、やったらば。
これまでと同じ表示に戻ったんで安心したわ~。

20231028011409b6c.jpg


で。
なんか知らんけど、ここのところ、連日、パソコン問題があって。
アタシの脳ミソはヘロヘロ~状態。

25日(水)は。
ブログの文章を書こうと思ったら、カーソルが表示されなくなった。
カーソルの矢印は表示されるのに、文字を入力しようとすると。
I 状のカーソルが見えなくなって。
いま、どこに文字を入力しようと支店の?状態に。

だもんで。
「クローム カーソルが消えた」と検索して解決策を発見。
そこには・・・
クローム右上のタテに三点をクリック
     ↓
    設定 
     ↓
(詳細設定の)システム
     ↓
「ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」之チェックをオフに
     ↓
「再起動」(PCd絵はなく、クロームの再起動)
(chromeが再起動したら、カーソルを確認する)   

・・・ってのを読んでいたらば・・・
なんてこったぃ!
いつの間にやら、I 状のカーソルが表示されてんじゃないのっ!(怒)
・・・まったくもう、なんだったのよ?と思う・・・

そして、26日(木)にはエクスプローラーの表示問題が。
だけども。
パソコン問題は、これじゃ終わらなかった。

27日(金)の20:40頃。
アタシのパソコンでインターネットしていた兄がEdgeを使っていたんだけど。
”また画面が固まったり、真っ黒になったりする(でも、しばらくすると元に戻る)”
そんなことを言ったので。
アタシが使っているグーグルクロームはならなくなったけどなぁ~?と思いつつ。
(先にパソコンを使っている兄と交代する時にはパソコンのディスククリーンアップしてるし。
クロームも、ほぼ毎日、使い終わる時に右上のタテの三点をクリックして。
設定→プライバシーとセキュリティ→閲覧履歴データの削除、してる。
主に、キャッシュされた画像とファイル。たまに、閲覧履歴も)

だもんで。
兄に「Edgeの履歴とか画像とファイル、消してる?」と聞いてみたら。
”え、なにそれ。知らない、何もしてない。ただ、右上の×でEdgeを閉じて終わり”

・・・。
え、、、と、いま使ってるパソコンて、いつからだったっけ?と思い、付箋を見てみたら。
(画面の右下あたりに 2020,3.21~って書いた付箋が張ってある)
「いま、、、何年だっけ?」なんて言葉がクチを突いて出ても~たわ。
3年7ヶ月、、、経ってるじゃん!(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
もしかして、、、要らないモノ、たまりまくり?
いったい、どんだけたまってるん・・・と考えたところで。

慌てて、Edgeの右上の・・・をクリック
     ↓
    設定
     ↓
プライバシー、検索、サービス
・・・ここまで進んだところで、文字を読んでも理解できず・・・
え、と、、、どれを選んだらいいの~?ってな状態になっても~た。
なので、少しグーグルクロームと違う文字が並んでいるし。
もう一度、検索してみたけどもよく解らなかった。
で。
兄が(文字が入力出来ないんで)検索履歴を利用したいっていうんで。
?と思ったけど、途中まで入力した時に漢字変換候補を利用したいのか?と思い。
     ↓
ブラウザを閉じた時に「キャッシュと画像をクリア」っていうのがあったので。
それにチェックを入れてみた。
・・・そしたら、なんか、不具合の前の感じになったそうな・・・
あ、、、でも、キャッシュって、文字、閲覧履歴が消えるかもだよね。
ま、消える設定だったら、兄に入力を苦労してもらえばいいことなんで放置。

この時、21:00過ぎ。
アタシは21:00にトレシーバを打たにゃ~ならんので。
血糖を測ってみて、ビックリした。

21:11  58 ですって ^^;

IMG_6080_2023102801510738d.jpg



おもわず、兄に向かって吠えても~たわ(笑)
「兄貴のバカヤロ~!散歩が終わった後に脳ミソフル回転させられたもんで!
低血糖になっちまったわぁ~!!」って。
・・・慣れないことをしたのが低血糖の原因かどうかは知らんけど(笑)・・・
八つ当たりですわ ^^;

その後、慌てて。
ジューCグルコースを1粒(ぶどう糖1.5g相当。アタシはこれで血糖が20ほど上がる)。
そして、柿ピー30gを食べてみた。

その後の血糖が気になったので測ってみたら。
10月28日(土) 01:09  127

IMG_6081_20231028015108ca5.jpg


まぁ、寝る前なんだし、良いんじゃねぇ~でしょか。
これで、朝食前までに80~100鞍になっててくれりゃ~言うことなし。


なんか、書いていて。
20数年前、聴覚障害者(当事者)が主催している手話教室でのことを思い出した。
当時、アタシはKDDIで安くなっていた本体でPHSを使っていたと思うんだけど。
(まだ、携帯電話ではなかったと思う)
手話教室に行ったらば。
集まっていたばあさまがアタシと同じ機種で同じ色のを手にしていて。
みんな考えることは同じなんだな~と、呑気なことを思っていたんだけども。

アタシのPHSを見た、ばあさまたちは・・・
≪操作とか、設定とか、わからない。教えて!≫と言ってきて。
(当時、33才のアタシが会の中で一番若かったんだよ~)
アタシャ~、業者じゃない!!と思いつつも。
・・・好きなように使ってるのを見られるとは、、、不覚であった・・・
色々と自分好みに設定して使っていたアタシは。
同じ機種ってことは取扱説明書が同じなもんで、解らない、たぁ~言えず (T_T)
しちめんどくせぇ~なぁ~と思いつつ、ばあさま6人分の設定などをしたのであった。
いや、したのではなく。
させられたんだけど。
その後、昼食をおごってくれたんで言いたいことはあったが良しとしといた。

週1で、手話教室に行く度に。
なんか、画面が変わっちゃったから直して~!って言われるのにはまいった。
アタシは業者じゃねぇ~のっ!
店に行って直してもらえ!と、何度言いたくなったことか。
そんなことを・・・ばあ様連中に言おうものなら、どえらい目にあっちゃうんで黙ってたけど。
イイコを演じるってのに疲れた時期だったなぁ。



さて。
気分転換しよう~

散歩前
高齢の北海道犬・ゆゆん

IMG_4820.jpg



散歩開始時のゆゆん
もう、ユックリしか歩けない

IMG_4844_20231028015720a3b.jpg



・・・を見送ってた、縄文柴犬のスー(妹)・・・

IMG_4850.jpg



・・・に、マウントをとる、縄文柴犬のチャー(姉)・・・
キミは♂か?と言いたくなる ^^;

IMG_4861.jpg



激しすぎるので止めても、まだまだ続けるっていう・・・^^;
(2頭ともけがはしないので遊んでるだけなんだけど)

IMG_4901.jpg



コスモス?

IMG_5613.jpg



ピンクのに付いている緑色のは何だろう?と思ったら・・・
無事に成虫、蝶?蛾?になれるといいね。

IMG_5615_20231028020631de5.jpg


脳ミソは低血糖にならない程度に、ほどほどに使うのがよろしいようで ^^;
いつでも行きあたりバッタリなアタシではあるが、注意せねば!と思う。

とりあえず。
寝て起きたら、カラでもいいから元気出していこ~。



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

しつこいアップデート要求   ~断固、アップデート拒否してWin10を維持するゾ!~

ああ、もう。
21日(金)の15:00過ぎ。
いつもと違う時間にパソコンの電源を入れたからかどうか、知らんけど。

突然、いつもと違うモノが表示されてビックリした。
見たら、「Win11への無料アップグレードの対象」だって。

IMG_6600_202307211535161a9.jpg


はぁ?!ウソこけ。
(アップデートの途中で止まったらどうすんだよ?
いつぞやみたいに、また「OSがない」なんてことになったら、たまったもんじゃないわ!)

っていうか、やっかましいわ!
いまWin10だけど、なんか動きが遅かったりぎこちなかったりするし。
ただでさえ、持て余してるんだから新しいOSなんゾ、要らんがな。
少なくとも、いまは要らん。
現在使用中のパソコンをWin11にする気は全くなし。

てなワケで。
すかさず、左下の方にある「Win10を維持する」をポチっとな。

IMG_6601_20230721153518fde.jpg


だけども。
なんだか知らんが、許してくれなかったようで。
こんな表示が出た。

IMG_6602.jpg


シツコイ!しつこすぎる!
で。
右下にある、「アップグレードを拒否する」をポチッと押した。

IMG_6603.jpg


画面に何も出なくなったので。
いつも電源を入れてすぐに設定画面からWinの更新があるかどうかを確認しているんで。
設定を開いたらば、上の部分にこんな表示が出ていた。
Windows Updateの下に「注意が必要です」
・・・いったい、誰のせいだと思ってるんでぇいっ!・・・

IMG_6605.jpg


そして。
無視して、Windowsの更新があるかどうかを確認したらば。
また、、、さっきと同じような文字が出現。

IMG_6606_202307211552073ca.jpg

しつこいにもホドがある!と思い。
即刻、「今はWindowsの使用を継続します」を押して。
ジャマくさい表示を消したわ。

アタシがWin11を使うには、それなりの準備がいるんだから。
急にWin10→Win11にしたら、使い方が解らずに困るに決まってる。
画面の見方からして、解らなかったらどうすんのさ?ってことよ ^^;


いったい、何なの?と思う。
Win10のまだサポート切れはまだ少し先なんだよね?
だったら、ゴリ押しするのは止めて欲しいわ。
ゴリ押しされて、間違って。
「(Win11を)ダウンロードしてインストール」なんてのを押しちゃった日にゃ~・・・
こんな感じに(涙で前が)見えなくなっちゃうんですのよ~!

IMG_6408.jpg

まさか、ぼやけた写真を撮るのが好きなのがこんなところで役立とうとは思わなんだ ^^;

さては、老眼に挑戦しているのだな(-"-)
(あんなもんをしつこく表示させるなんて、、、)なんてイヤな奴なんだ。
いままで、出ていなかったのに。
んもう~、ストレスで血糖が上がったらどうすんのよ?(-"-)
てなことを思ってしまった。


で。
こういう表示が出るのって、、アタシのパソコンだけなんですかね?
そこが知りたい。
うっとうしいから、出ないように出来るものならしたいんだけど。
多分、出来るとしても操作が難しくてアタシにゃ~お手上げだな ^^;



さて。
気分転換しよう~

IMG_6296_20230721161055699.jpg



IMG_6343_20230721161057700.jpg


とりあえず。
元気出さねば!



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

パソコンの調子、悪すぎ…

win10、更新待ちで。
(インストールが20%で止まったまま)
パソコンの調子が悪すぎ。

クロームもエッヂも、まともに起動しない。
イヤ、起動しきらない感じ。
画面が固まってるというか、下にいかないの。
すんごい、ストレス。

スマホからだとメンドウだし。ブログを更新する気が失せても~たわ。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 心と身体

プロフィール

一(はじめ) 

Author:一(はじめ) 
(ゆゆんのつぶやき)


聴覚障害あり 

1型糖尿病。
14才の夏(1979年)に 
「若年型糖尿病」を発症した。

いまのところ(2022年9月)、治療が必要な合併症無し。

*****

 
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村












訪問に感謝
検索フォーム
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
お気に入り
QRコード
QR