feed watcher ~Bad Request表示の件の始まりは・・・~
少し前から。
feedwatcher.netのセキュリティを強化した関係で.。
一部のユーザーの環境にて、ログアウトができない、または、ページの切り替えができない
・・・という問題が起きていていたようで・・・
まさに、アタシのパソコンで問題が起きた。
何故か、アタシのパソコンは一週間くらい前から。(問題は1月半ばからあったらしいが)
(アタシャ、chromeを使用していたのでいつからなのか知らんけど)
パソコンには、IE、Edge、chrome の、3つのブラウザが入っているんだけど。
feed・・・の表示問題が起きる前から、実は何かがおかしかったんだよなぁ。
まだ、IEのスタートページに feed・・・にまとめた自分好みのニュースなどが表示されていた頃。
IEで兄がyoutubeを見ようとクリックすると、勝手にEdgeが起動して。
youtubeが見られる画面?ページ?が表示されたのだ。
で、なんだろうね~これ~ とか思っていたらば。
IEとEdgeの(feed・・・の)スタートページが表示されなくなっちゃったという。
兄の話では。
(兄とアタシは、ワケあって1台のPCに入っている別々のブラウザを使っている)
で。
youtubeもニュースも、同じブラウザ(Edge)で見たい、というので。
IEのお気に入りをEdgeに移し、feed・・・も同期したんだけど。
まさか、chrome以外のスタートページが表示されなくなるとは思わなんだ。
(なぜ、chromeだけが表示されていたのかがナゾ~・・・)
まぁ、そういうワケで。
前日にchromeの画面に feed・・・の直し方を見ても直せず悔しかったので。
なんだか、シツコイ性格らしいアタシは。
「feed watcher Bad Request」と検索して、カレット株式会社のページを発見。
(カレット株式会社はfeedwatcherの運営会社、、、だったかな )
そのページに、IEについても書かれていたので。
(どのブラウザも、feed・・・のcookieを削除するみたい。よく解らん ^^;)
早速、IEの表示を直してみようってことになった。
だけども。
IEのアイコンをクリックすると、Bad Request も へったくれもなく。
真っ白なままスッと消えて。
何故か、Edgeが起動して Bad Request の文字が表示されたままに。
前夜まではBad Request ってのがドドン!と表示されたままだったのに~!
なぁ~んでなんですの~?
これじゃ、IEのfeed・・・の表示がどうとかどころじゃないじゃないか!
直すどころか、IEを表示したままにすることさえ出来ないんだから。
ってこたぁ~・・・
IEにしかない「お気に入り」があったら、もう、Edgeに移せないってことか ^^;
もうね、ガックリ。
ああ、つらつらと吐き出していたら。
解決するまでのことを書くと長くなっちゃうねぇ ^^;
でも、どうしても吐き出したかったんだよ~!
てなワケで。
カレット株式会社のページの説明通りにEdfeで操作して。
解決するまでのことは、次回に・・・。
(3月2日(火)の23:45に表示を直せた)
う”んう”ん言いながら、35分かかって解決。
ああ、疲れた。
なので、気分転換して、もう寝る。



こんな感じで。
「すべてのcookieとデータ・・・」って何処~?とか。
ゴミ箱、どこ~?とか。
探し回って、右往左往したのよ~。
ああ、疲れた。

キレイな花を見て、元気出していこ~・・・
ここまで書いたら、なんだか頭が痛いような気がしたので血糖を測ってみた。
3月3日(水) 01:03 122
(ちなみに、3月2日の21:30は113だった)
ほんの少し上がってるだけだね。
ん~・・・
こういう操作ってのを、ふだんは全くと言っていいほどしないので。
もしかして、脳が頑張りすぎて疲れちゃったんだろか。
アタマがまわらないのだぁ~ ^^;
feedwatcher.netのセキュリティを強化した関係で.。
一部のユーザーの環境にて、ログアウトができない、または、ページの切り替えができない
・・・という問題が起きていていたようで・・・
まさに、アタシのパソコンで問題が起きた。
何故か、アタシのパソコンは一週間くらい前から。(問題は1月半ばからあったらしいが)
(アタシャ、chromeを使用していたのでいつからなのか知らんけど)
パソコンには、IE、Edge、chrome の、3つのブラウザが入っているんだけど。
feed・・・の表示問題が起きる前から、実は何かがおかしかったんだよなぁ。
まだ、IEのスタートページに feed・・・にまとめた自分好みのニュースなどが表示されていた頃。
IEで兄がyoutubeを見ようとクリックすると、勝手にEdgeが起動して。
youtubeが見られる画面?ページ?が表示されたのだ。
で、なんだろうね~これ~ とか思っていたらば。
IEとEdgeの(feed・・・の)スタートページが表示されなくなっちゃったという。
兄の話では。
(兄とアタシは、ワケあって1台のPCに入っている別々のブラウザを使っている)
で。
youtubeもニュースも、同じブラウザ(Edge)で見たい、というので。
IEのお気に入りをEdgeに移し、feed・・・も同期したんだけど。
まさか、chrome以外のスタートページが表示されなくなるとは思わなんだ。
(なぜ、chromeだけが表示されていたのかがナゾ~・・・)
まぁ、そういうワケで。
前日にchromeの画面に feed・・・の直し方を見ても直せず悔しかったので。
なんだか、シツコイ性格らしいアタシは。
「feed watcher Bad Request」と検索して、カレット株式会社のページを発見。
(カレット株式会社はfeedwatcherの運営会社、、、だったかな )
そのページに、IEについても書かれていたので。
(どのブラウザも、feed・・・のcookieを削除するみたい。よく解らん ^^;)
早速、IEの表示を直してみようってことになった。
だけども。
IEのアイコンをクリックすると、Bad Request も へったくれもなく。
真っ白なままスッと消えて。
何故か、Edgeが起動して Bad Request の文字が表示されたままに。
前夜まではBad Request ってのがドドン!と表示されたままだったのに~!
なぁ~んでなんですの~?
これじゃ、IEのfeed・・・の表示がどうとかどころじゃないじゃないか!
直すどころか、IEを表示したままにすることさえ出来ないんだから。
ってこたぁ~・・・
IEにしかない「お気に入り」があったら、もう、Edgeに移せないってことか ^^;
もうね、ガックリ。
ああ、つらつらと吐き出していたら。
解決するまでのことを書くと長くなっちゃうねぇ ^^;
でも、どうしても吐き出したかったんだよ~!
てなワケで。
カレット株式会社のページの説明通りにEdfeで操作して。
解決するまでのことは、次回に・・・。
(3月2日(火)の23:45に表示を直せた)
う”んう”ん言いながら、35分かかって解決。
ああ、疲れた。
なので、気分転換して、もう寝る。



こんな感じで。
「すべてのcookieとデータ・・・」って何処~?とか。
ゴミ箱、どこ~?とか。
探し回って、右往左往したのよ~。
ああ、疲れた。

キレイな花を見て、元気出していこ~・・・
ここまで書いたら、なんだか頭が痛いような気がしたので血糖を測ってみた。
3月3日(水) 01:03 122
(ちなみに、3月2日の21:30は113だった)
ほんの少し上がってるだけだね。
ん~・・・
こういう操作ってのを、ふだんは全くと言っていいほどしないので。
もしかして、脳が頑張りすぎて疲れちゃったんだろか。
アタマがまわらないのだぁ~ ^^;
- 関連記事
-
- パソコンの動作が遅いと思ったら ~Win10の更新、再起動待ちだった~ (2021/04/19)
- Edgeのスタートページ表示問題、解決 ~feed watcher~ (2021/03/04)
- feed watcher ~Bad Request表示の件の始まりは・・・~ (2021/03/03)
- パソコンにお手上げ ~何処をどうしろって?~ (2021/03/02)
- なんとなく不調 ~パソコンとChrome~ (2021/03/01)
テーマ : 思うことをつれづれに
ジャンル : 心と身体